検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

応答、しつづけよ。     

著者名 ティム・インゴルド/著   奥野 克巳/訳
出版者 亜紀書房
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310646904389/イ/2階図書室LIFE-244一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ティム・インゴルド 奥野 克巳
2023
389.04 389.04
インターネット広告

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001770826
書誌種別 図書
書名 応答、しつづけよ。     
書名ヨミ オウトウ シツズケヨ 
著者名 ティム・インゴルド/著
著者名ヨミ ティム インゴルド
著者名 奥野 克巳/訳
著者名ヨミ オクノ カツミ
出版者 亜紀書房
出版年月 2023.6
ページ数 415p
大きさ 19cm
分類記号 389.04
分類記号 389.04
ISBN 4-7505-1764-3
内容紹介 現代の人類学を牽引する思想家が、随筆、批評、寓話、詩など、さまざまな形式を駆使して、アート、建築、デザインを論じる。全27篇のエッセイを収録。モノとの「応答」を通じて物事を知ることを探るプロジェクトの成果。
著者紹介 イギリス・バークシャー州レディング生まれ。人類学者。ケンブリッジ大学で博士号を取得。著書に「生きていること」「人類学とは何か」など。
件名 社会人類学、文化人類学
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 急成長を遂げ、年間売上1兆8000億円に迫ろうとするネット広告市場。近いうちに、地上波テレビを追い抜き、「広告の王者」になると目されている。しかしその巨大市場の奥底で、ネット広告特有の複雑な仕組みを逆手に取って、不正に金儲けを行う者が存在する。広告費はいったいどこに消え、儲けは誰の手にどれだけ渡っているのか。「クローズアップ現代+」取材班が、現在のネットビジネスが抱える問題点をあぶり出す!
(他の紹介)目次 第1章 肥大化するネット広告―ニセ広告が作られるわけ(Instagramに「フェイク広告」
広告主も管理できない ほか)
第2章 巨大海賊版サイトとネット広告(脅威の海賊版サイト
閲覧するだけでは違法にならない ほか)
第3章 あなたの税金も狙われている(広告業界をむしばむ「アドフラウド」
人々が寝静まったころに活動する「ボット」 ほか)
第4章 闇に消える広告費―儲けているのは誰だ!?(不正まとめサイトを追う
異常なアクセス数、「1億PV突破」 ほか)
第5章 ネット広告不正をなくすために(対策は進むのか
広告を出稿する側の対応は?―ネスレ日本の事例 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。