蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119006815 | KR780.1/キ/ | 2階郷土 | 120A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
中央図書館 | 0119006898 | K780.1/キ/ | 2階郷土 | 110B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
洋服の歴史
ヘニー・ハラルド…
不滅のファッション図鑑 : モード…
ヘイリー・エドワ…
絵で見て楽しい!はじめての着物と和…
長崎 巌/著
西洋コスチューム大全 : 古代エジ…
ジョン・ピーコッ…
ファッション・スタイルとカルチャー…
Fashiona…
衣の民俗事典
山崎 祐子/編,…
ニッポン制服クロニクル : 昭和1…
森 伸之/監修,…
下着の文化史 : 古代の腰布からス…
ニーナ・エドワー…
イラストで見る中国明朝の服飾と生活
陸 楚翬/著,古…
図説ヨーロッパ服飾史
徳井 淑子/著
あたらしい近代服飾史の教科書 : …
長谷川 彰良/著
日本ファッションの一五〇年 : 明…
平芳 裕子/著
東大ファッション論集中講義
平芳 裕子/著
<図説>ポケットと人の文化史
ハンナ・カールソ…
チャイニーズドレスのディテール
陳 秀芳/著,石…
小袖雛形ファッションブック : イ…
撫子 凛/著,荘…
イラストでみる平安ファッションの世…
高島 克子/著
19世紀ファッションのディテール
ルーシー・ジョン…
心ときめく世界の民族衣装
双森 文/イラス…
白の服飾史 : 人はなぜ「白」を着…
ニーナ・エドワー…
服飾造形の美学 : 美意識と服飾文…
廣瀬 尚美/著
名画のコスチューム : 拡大でみる…
内村 理奈/著
イラストと史料で見る中国の服飾史入…
劉 永華/著,古…
江戸の衣装と暮らし解剖図鑑 : 町…
菊地 ひと美/著
身を護るもの : 平取地方 : ホ…
洋装の日本史
刑部 芳則/著
中国中世の服飾
譚 蟬雪/著,麻…
教養としての着物 : 世界のビジネ…
上杉 惠理子/著
ジャンパーを着て四十年
今 和次郎/著
ふんどしニッポン : 下着をめぐる…
井上 章一/著
細密イラストでわかる服装と民族の風…
大津樹/編
ドレスコード : ファッションに隠…
リチャード・トン…
ジャパンファッションクロニクルイン…
日本服飾文化振興…
江戸衣装図絵 : 武士と町人
菊地 ひと美/著
江戸衣装図絵 : 奥方と町娘たち
菊地 ひと美/著
きもの古今東西 : 風姿から学ぶ、…
中谷 比佐子/著…
年表で読む近代日本の身装文化
大丸 弘/著,高…
ドラえもん探究ワールド衣服と制服の…
藤子・F・不二雄…
ストリートファッション1980-2…
ACROSS編集…
名画のドレス : 拡大でみる60の…
内村 理奈/著
名画のドレス : 拡大でみる60の…
内村 理奈/著
アジアの伝統染織と民族服飾 : 豊…
道明 三保子/著
ファッションインジャパン1945-…
島根県立石見美術…
イラストでわかるお江戸ファッション…
撫子 凛/著,丸…
SAPEURS : ファッションで…
タリーク・ザイデ…
縄文の衣 : 日本最古の布を復原
尾関 清子/著
きもの解体新書 : 日本文化から学…
中谷 比佐子/著
世界服飾大図鑑
DK社/編,深井…
装い・服飾用語事典 : イラスト入…
アレックス・ニュ…
イラストでわかる伝統衣…韓服・女性編
禹 那英/著,鄭…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000543491 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
基礎から学ぶスポーツ心理学 |
| 書名ヨミ |
キソ カラ マナブ スポーツ シンリガク |
| 著者名 |
蓑内 豊/著
|
| 著者名ヨミ |
ミノウチ ユタカ |
| 著者名 |
竹田 唯史/著 |
| 著者名ヨミ |
タケダ タダシ |
| 著者名 |
吉田 聡美/著 |
| 著者名ヨミ |
ヨシダ サトミ |
| 版表示 |
新版 |
| 出版者 |
中西出版
|
| 出版年月 |
2012.4 |
| ページ数 |
183p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
780.14
|
| 分類記号 |
780.14
|
| ISBN |
4-89115-263-5 |
| 内容紹介 |
スポーツ心理学について、科学的理論に基づきながら、基礎的知識から実際のスポーツ指導現場で役立つ内容までを解説。自分でメンタルトレーニングが実践できるように、ワークシートの資料やグラフも数多く取り入れる。 |
| 件名 |
スポーツ心理学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
06 隋・唐・五代の服飾(隋朝の服飾制度 唐朝の服飾制度 唐代の庶民と周辺民族の服装 唐代における女性衣装の変遷 五代の服飾 随・唐・五代における女性の髪型と化粧 随・唐・五代の甲衣 唐代衣服の出土例 随・唐・五代の服飾文様 随・唐・五代の装身具) 07 宋代の服飾(宋代の服飾制度 宋代の男女の服装 宋代に流行した服飾文様 出土品に見られる宋代の服飾 出土した宋代の装身具) 08 遼・西夏・金・元の服飾(遼代の服飾 西夏の服飾 金代の服飾 元代の服飾 遼・西夏・金・元の服飾文様) |
| (他の紹介)著者紹介 |
黄 能馥 1927年淅江省生まれ。専門は繊織、服飾。中央工芸美術学院教授、中国書画通信大学副学長、北京現代実用美術学院名誉学院長、蘇州シルク博物館顧問などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 陳 娟娟 1936年北京生まれ。1956年に北京故宮博物院に入り、沈従文氏に師事。以来40年余、中国国家文物鑑定委員会委員、中国古代絲綢文物複製センター副センター長などを歴任しながら、中国古代の織物・刺繍の研究、分析、鑑定に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 黄 鋼 1961年北京生まれ。織物・刺繍品の収蔵家、画家。中央工芸美術学院修士課程を修了し、母校にて教職に従事する。2000年より欧米、香港、台湾、日本にて個展を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古田 真一 1954年愛知県名古屋市生まれ。帝塚山学院大学教授。京都市立芸術大学美術専攻科修了。1986年から1990年まで北京大学に公費留学。専門は中国絵画史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 栗城 延江 1986年から1990年まで北京大学にて中国哲学・考古学を専攻する。専門は中国服飾史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ