蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5013031413 | 519/ウ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5514061794 | 519/ウ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
澄川 | 6012981194 | 519/ウ/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
新琴似新川 | 2213111947 | 519/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
図書情報館 | 1310436975 | 519/ウ/ | 2階図書室 | LIFE-269 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001465342 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地球に住めなくなる日 「気候崩壊」の避けられない真実 |
書名ヨミ |
チキュウ ニ スメナク ナル ヒ |
著者名 |
デイビッド・ウォレス・ウェルズ/著
|
著者名ヨミ |
デイビッド ウォレス ウェルズ |
著者名 |
藤井 留美/訳 |
著者名ヨミ |
フジイ ルミ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
451.85
|
分類記号 |
519
|
ISBN |
4-14-081813-8 |
内容紹介 |
気候変動の実態は思っているよりはるかに深刻で、現状のままでは多くの都市が浸水し、数億人が貧困にあえぐことになる…。いま何が起きているのか、気候変動により生活はどう変わるのか。近い将来に訪れる衝撃の世界を描く。 |
著者紹介 |
アメリカのシンクタンク<新米国研究機構>ナショナル・フェロー。『ニューヨーク・マガジン』副編集長。『パリス・レヴュー』元副編集長。 |
件名 |
地球温暖化、気候変動 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
“おなかの中の記憶”は、愛であふれています。実話をもとにした、45のストーリー。 |
(他の紹介)目次 |
胎内記憶を聞いてみた 楽しかったおなかの中 ボクが選んだ“生まれる日” ママと一緒に食べていたよ 才能は自分で選ぶもの お空の上からママを見つけたよ 養子縁組のわが子 くじらさんになって すべり台でおりて来たんだよ ママとわたしのおへそ〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
池川 明 池川クリニック院長・医学博士。1954年、東京都生まれ。帝京大学医学部卒。神奈川県保険医協会理事長、神奈川県医師会理事、横浜市金沢区医師会会長を歴任。現在、金沢区三師会監事。上尾中央総合病院産婦人科部長を経て、1989年、横浜市金沢区に出産を扱う有床診療所「池川クリニック」を開設。2001年、全国保険医団体連合医療研究集会で『胎内記憶』について発表し、それが新聞で紹介される。2003年・2005年、FIGO(国際産婦人科学会)で胎内記憶について発表。2018年、日本胎内記憶教育協会を立ち上げ、胎内記憶の普及活動と講師養成に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ