検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

外国人と共生する地域づくり 大阪・豊中の実践から見えてきたもの    

著者名 とよなか国際交流協会/編集   牧里 毎治/監修
出版者 明石書店
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900279303318/ガ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310325533318.2/ガ/2階図書室WORK-484一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
318.263 318.263
豊中市-政治・行政 外国人(日本在留) 国際文化交流

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001368324
書誌種別 図書
書名 外国人と共生する地域づくり 大阪・豊中の実践から見えてきたもの    
書名ヨミ ガイコクジン ト キョウセイ スル チイキズクリ 
著者名 とよなか国際交流協会/編集
著者名ヨミ トヨナカ コクサイ コウリュウ キョウカイ
著者名 牧里 毎治/監修
著者名ヨミ マキサト ツネジ
出版者 明石書店
出版年月 2019.3
ページ数 298p
大きさ 21cm
分類記号 318.263
分類記号 318.263
ISBN 4-7503-4827-8
内容紹介 地域に人のつながりを生みだし、外国人が持つ力を削がれることなく、安心して暮らせるよう試行錯誤してきた「とよなか国際交流協会」。その25年間を振り返り、多文化共生を「共に生きるための地域づくりの実践」として描く。
件名 豊中市-政治・行政、外国人(日本在留)、国際文化交流
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 実践編―周縁化される人々のための総合的なしくみづくり(事業の変遷と「顔の見える公」をめざして
相談事業
子ども事業
日本語交流活動
国流に集まる人びと
国流の取り組みを捉えなおす―ソーシャルワークの視点から)
第2部 社会状況編(市の施策
国の施策と各地の対応
とよなか国流の基本理念を考える
地域福祉からアプローチする多文化共生)
(他の紹介)著者紹介 牧里 毎治
 関西学院大学名誉教授・関東学院大学客員教授。専門は地域福祉とコミュニティワーク。大阪府、大阪市、豊中市、堺市、西宮市、神戸市等の地域福祉(支援)計画策定委員長を歴任。地域再生や商店街活性化のプログラム開発と地域社会に貢献する社会起業家の育成について研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。