機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東京時層探検   Kan Kan Trip  

著者名 黒沢 永紀/著
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013232923291/ク/図書室4一般図書一般貸出貸出中  ×
2 図書情報館1310476278291.3/ク/2階図書室104一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
706.9 706.9
美術館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001517322
書誌種別 図書
書名 東京時層探検   Kan Kan Trip  
書名ヨミ トウキョウ ジソウ タンケン 
著者名 黒沢 永紀/著
著者名ヨミ クロサワ ヒサキ
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2020.9
ページ数 171p
大きさ 21cm
分類記号 291.361
分類記号 291.361
ISBN 4-86385-414-7
内容紹介 江戸から令和へといくつもの時代を経て息づく東京の時層を巡るタイムトラベルに出かけてみませんか? 江戸時代の遊郭跡、関東大震災の復興期に造られた看板建築、戦後の民生食堂などを、写真とともに紹介します。
著者紹介 東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。都市探検家、軍艦島伝道師、音楽家、映像制作集団オープロジェクトメンバー、長崎伝習塾塾長。著書に「軍艦島全景」「東京ディープツアー」など。
件名 東京都-紀行・案内記、東京都-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 第一章では芸術家自身が暮らした家やアトリエなどを公開している美術館を、第二章では生まれ故郷や長年親しんだ町など、ゆかりの土地に建てられた美術館を紹介。芸術家の息吹に満ちた空間で、極上の時間を!芸術家26人を身近に感じる30館。
(他の紹介)目次 第1章 芸術家の愛した空間を訪ねて(朝倉文夫入門―台東区立朝倉彫塑館
本郷新入門―本郷新記念札幌彫刻美術館
平櫛田中入門―小平市平櫛田中彫刻美術館・井原市立田中美術館
三岸好太郎・節子入門―mima北海道立三岸好太郎美術館・一宮市三岸節子記念美術館
岡本太郎入門―岡本太郎記念館・川崎市岡本太郎美術館・『明日の神話』 ほか)
第2章 芸術家ゆかりの美術館を訪ねて(萬鉄五郎入門―萬鉄五郎記念美術館
熊谷守一入門―豊島区熊谷守一美術館・熊谷守一つけち記念館
香月泰男入門―香月泰男美術館
東山魁夷入門―市川市東山魁夷記念館・長野県信濃美術館東山魁夷館
田中一村入門―田中一村記念美術館 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。