蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013264405 | 369/ハ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001597513 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジェノグラムを活用した相談面接入門 家族の歴史と物語を対話で紡ぐ |
書名ヨミ |
ジェノグラム オ カツヨウ シタ ソウダン メンセツ ニュウモン |
著者名 |
早樫 一男/編著
|
著者名ヨミ |
ハヤカシ カズオ |
著者名 |
千葉 晃央/著 |
著者名ヨミ |
チバ アキオ |
著者名 |
寺本 紀子/著 |
著者名ヨミ |
テラモト ノリコ |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
200p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
369.16
|
分類記号 |
369.16
|
ISBN |
4-8058-8348-8 |
内容紹介 |
児童・障がい・高齢の各分野におけるジェノグラムの活用と面接の工夫を紹介。ジェノグラムの作成を通じて、相談内容や課題を「見える化」し、家族を理解する。「対人援助職のためのジェノグラム入門」のステップアップ編。 |
著者紹介 |
追手門学院大学文学部心理学科卒業。児童を中心とした福祉現場に勤務。定年退職後、同志社大学心理学部教授。児童養護施設・乳児院「京都大和の家」統括施設長。 |
件名 |
ケース・ワーク、面接法、家族療法、家族関係 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
天文九年の師走。毛利元就の居城、安芸国(現広島県)の郡山城に尼子軍が攻め寄せようとした時、一万の援軍が颯爽と現れた。まだ二十歳の美しき軍師の名は、陶隆房(晴賢)。毛利家を従える大内義隆の重臣にして、援軍の大将を務める男だった。見事な戦略により尼子軍を打ち破った隆房は、毛利元就の盟友として、親交を深めていく。だが、隆房の敵は、外部だけではなかった。下克上の悪名を背負った武将の儚き半生を描く、長篇歴史小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉川 永青 1968年東京都生まれ。横浜国立大学経営学部卒業。2010年「我が糸は誰を操る」で第5回小説現代長編新人賞奨励賞を受賞。同作は、11年に『戯史三國志 我が糸は誰を操る』と改題し刊行。同年には第2作『戯史三國志 我が槍は覇道の翼』を刊行、12年、同書で第33回吉川英治文学新人賞候補に。15年、『誉れの赤』で第36回吉川英治文学新人賞候補となる。16年、『闘鬼 斎藤一』で第4回野村胡堂文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ