蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
栄 | 3312588662 | 596/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001634913 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
本当に作りたい焼き菓子 |
書名ヨミ |
ホントウ ニ ツクリタイ ヤキガシ |
著者名 |
信太 康代/著
|
著者名ヨミ |
シダ ヤスヨ |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
596.65
|
分類記号 |
596.65
|
ISBN |
4-415-33054-9 |
内容紹介 |
フロランタン、クロッカン、マドレーヌ、ケーク・アングレ、洋梨のキャラメルタルト、ショーソン・ナポリタン、サヴァラン…。珍しい焼き菓子やワンランク上の焼き菓子のレシピを紹介します。 |
著者紹介 |
洋菓子・料理研究家。スイスのリッチモンド製菓学校、パリのエコール・ルノートルで本格的なお菓子作りを学ぶ。帰国後、神楽坂でサロン形式のお菓子&料理教室igrek Shidaを主宰。 |
件名 |
菓子 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
私は、自分は生まれつきの“旅人”かもしれないなどと思ったりした―。『世界の旅』で人気を博した兼高かおるが記したアメリカ留学の想い出、取材で訪れた東南アジアの国々。日本人に“世界”を見せてくれた著者の、幻の処女エッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
1 アメリカ 2 台湾 3 タイ 4 フィリピン 5 マカオ 6 ホンコン |
(他の紹介)著者紹介 |
兼高 かおる 1928年神戸市生まれ。1954年に米国ロサンゼルス市立大学に留学。帰国後はジャーナリストとしてジャパンタイムスなどに寄稿。1959年から1990年まで、テレビ番組『兼高かおる世界の旅』(TBS系)をディレクター兼プロデューサー、ナレーターとして製作。取材国は約150か国にのぼり、地球を約180周、1年の半分を海外取材に費やした。外務大臣表彰、菊池寛賞、文化庁芸術選奨、国土交通大臣特別表彰など、受賞多数。1991年紫綬褒章受章。「横浜人形の家」館長、日本旅行作家協会名誉会長、淡路ワールドパークONOKORO「兼高かおる旅の資料館」名誉館長、東京都港区国際交流協会会長などを歴任。2019年1月5日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ