機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 33

書誌情報

書名

年金最大化生活 もらう×増やす×出費を減らす    

著者名 社労士みなみ/著
出版者 アスコム
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2312092196591/シ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001875893
書誌種別 図書
書名 年金最大化生活 もらう×増やす×出費を減らす    
書名ヨミ ネンキン サイダイカ セイカツ 
著者名 社労士みなみ/著
著者名ヨミ シャロウシ ミナミ
出版者 アスコム
出版年月 2024.8
ページ数 286p
大きさ 19cm
分類記号 591
分類記号 591
ISBN 4-7762-1361-1
内容紹介 申請すればもらえるお金をもらう、「ゴースト出費」を減らす、やりがいを持ってお金を増やす方法を見つける…。お金の不安をなくし、自分らしく生きるための方法「年金最大化生活」を紹介。ケース別シミュレーションも収録。
著者紹介 年金をはじめとする「老後のお金」をテーマに情報発信を続ける社労士YouTuber。
件名 家庭経済、年金
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界最強のオールブラックスを擁する王国に魅せられ25年―。寝ても覚めても楕円球を追い続けた著者だからわかる「世界王者」強さのワケ。ニュージーランドラグビーの原理原則を深ぼり公開!
(他の紹介)目次 第1章 ニュージーランドラグビーはなぜ強いのか?(Good people become good All Blacks
Stay ConnectedとOff the Ball ほか)
第2章 ニュージーランドでの経験から築き上げたコーチング術(Players First
All players must enjoy and learn rugby ほか)
第3章 王国のラグビー文化とそれを支える環境(Make A Choice
自由を束ねるTeam Culture ほか)
第4章 メンタルにこそ強さの本当の理由がある(Killer Instinctの高さ
Have a goの精神 ほか)
(他の紹介)著者紹介 竹内 克
 1973年1月12日、三重県生まれ。県立松阪高校でラグビーと出会い、高校卒業後の92年に単身でニュージーランドに渡った。オークランドのUniversity RFC U21で1年間プレーした後、ウェリントン州のポリルアへ。ポリルアのNorths RFCに約10年所属する間にU21代表ウェリントン州クラブ選手権で準優勝したほか、年間優秀選手賞に2回選出された。99年、New Zealand Institute of Sport(NZIS)に正式採用され、ラグビープログラムの運営とマーケティングを担当。2001年からはインターナショナル部門に従事し、日本や海外からの選手にラグビープログラムを提供した。08年、NZISラグビーアカデミーのディレクターに就任し、コーチとして選手育成部門を担当するとともに、ツアーコーチとして、日本遠征(08年)、国内ツアー(08年〜13年)、アメリカ遠征(09年)に帯同した。11年、West Roosters RFC U21のヘッドコーチに就任し、その年のWest Roosters RFC年間最優秀コーチ賞を受賞、12年にWest Roosters RFCのプレミアコーチになった。14年、Tawa RFC(13年のウェリントン州クラブ選手権で優勝)のプレミアコーチとして招聘され、同年、ホロフェヌア・カピティ州代表のコーチに就任、翌年には、115年の歴史を持つランフリーシールド争奪戦を戦う(vs Hawke’s Bay州代表)。日本では15年からU20日本代表、U18日本代表のほか、16年には日本代表、ジュニアジャパン、ジュニアワールドカップ(U20日本代表)をコーチする。また09年から10年間、日本の高校、大学、社会人チームでスポットコーチとして指導した。17年にニュージーランド州対抗戦(ハートランドチャンピオンシップ)で歴代最高成績となる準優勝へとホロフェヌア・カピティ州代表を導いた後、18年に日本のNTTドコモレッドハリケーンズにアシスタントコーチとして加入し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。