蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513692425 | 385/ド/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
澄川 | 6012941420 | 385/ド/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
太平百合原 | 2410384594 | 385/ド/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
ちえりあ | 7900276614 | 385.6/ド/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
流れと進め方がよくわかる身近な人が…
阿部 尚武/著,…
ちょっと死について考えてみたら怖く…
村田 ますみ/著
ひとりぼっ死の後始末 : マンガで…
高良 実/監修,…
この一冊で安心葬儀とお墓のハンドブ…
吉川 美津子/監…
心が整うおみおくり : 残された人…
大愚元勝/著
葬式仏教 : 死者と対話する日本人
薄井 秀夫/著
「遺骨を拾わない・お墓をつくらない…
源 淳子/著
葬儀の疑問?解決事典
吉川 美津子/監…
身内が亡くなったときの手続きの進め…
森 武史/著,柴…
親を見送る喪のしごと : 亡くなっ…
横森 理香/著
葬式・お墓のお金と手続き : 弁護…
いちばんやさしい身近な人が亡くなっ…
阿部 尚武/著,…
悟りと葬式 : 弔いはなぜ仏教にな…
大竹 晋/著
身近な人の葬儀と葬儀後の手続き届け…
小関 勝紀/監修
死後事務委任契約の実務 : 士業の…
吉村 信一/著
図説大切な人が亡くなったあとの届け…
曽根 恵子/監修
幸せな人生のしまい方 : 送られる…
ニチリョク/著
親父の納棺
柳瀬 博一/著,…
万葉学者、墓をしまい母を送る
上野 誠/[著]
親が死ぬ前に、家族とやりたい10の…
吉野 匠/著,曽…
図解身内が亡くなった後…2023年版
曽根 恵子/監修
葬式消滅 : お墓も戒名もいらない
島田 裕巳/著
また、いつか。 : 葬儀司会者が見…
内野 順子/著
すぐに役立つ知っておきたい!最新身…
武田 守/監修,…
Q&A孤独死をめぐる法律と実務 :…
武内 優宏/著
絶縁家族終焉のとき : 試される「…
橘 さつき/著
身近な人の死後の手続き : 相続の…
誰も教えてくれなかったお葬式の極意
木部 克彦/著
葬儀・墓地のトラブル相談Q&A :…
長谷川 正浩/編…
親や配偶者が死んだあとの「お金」の…
中垣 香代子/著
図解身内が亡くなった後…2022年版
曽根 恵子/監修
命には続きがある
矢作 直樹/著,…
ぜんぶわかる葬儀・法要・相続の手続…
市川 愛/監修,…
図説大切な人が亡くなったあとの届け…
曽根 恵子/監修
新しい生活スタイルで考えるお葬式・…
小黒澤 和常/著
死後事務委任契約の実務 : 士業の…
吉村 信一/著
「葬祭サービス」の教科書 : メモ…
二村 祐輔/著,…
心のこもった葬儀・法要のあいさつと…
杉本 祐子/著
一番わかりやすい身内が亡くなった後…
山口 朝重/監修…
小さな葬儀とお墓選び・墓じまい :…
大野屋テレホンセ…
万葉学者、墓をしまい母を送る
上野 誠/著
無宗教なのにどうしてお葬式にお坊さ…
大森 嗣隆/著
家族葬ハンドブック : 令和版 :…
柴田 典子/監修…
大切な身内が亡く…[2019]最新版
HOP/監修,H…
知っておきたい身近な人が亡くなった…
伊藤 綾子/監修
DIY葬儀ハンドブック : 遺体搬…
松本 祐貴/著
令和の葬送 : 戒名はいらない!
加藤 長/著
死後事務委任契約の実務 : 士業の…
吉村 信一/著
身近な人の葬儀と葬儀後の手続き届け…
小関 勝紀/監修
他人には聞けない夫が亡くなったとき…
豊田 眞弓/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001355766 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界のすごいお葬式 |
書名ヨミ |
セカイ ノ スゴイ オソウシキ |
著者名 |
ケイトリン・ドーティ/著
|
著者名ヨミ |
ケイトリン ドーティ |
著者名 |
池田 真紀子/訳 |
著者名ヨミ |
イケダ マキコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
385.6
|
分類記号 |
385.6
|
ISBN |
4-10-507091-5 |
内容紹介 |
葬儀会社を営む著者は旅に出る。インドネシア、メキシコ、ボリビア、スペイン、アメリカ、日本…。そこで出会ったのは、風変わりだが本気で死を悼む優しい弔いの形だった-。風変わりで本気な8つのお葬式を紹介する。 |
著者紹介 |
1984年ハワイ州生まれ。シカゴ大学卒業。サイプレス・カレッジ葬儀学校にて葬儀ディレクターの資格を取得、複数の葬儀社に勤務したのち、葬儀会社を設立。著書に「煙が目にしみる」がある。 |
件名 |
葬式 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
かつて自宅で家族の手で葬られた死者は、今やビジネスとして画一的に扱われる存在になった。それならばと、葬儀会社を営む著者は旅に出る。インドネシア、メキシコ、ボリビア、スペイン、アメリカ、日本―そこで出会ったのは、住民参加の野外火葬、秘境でのミイラとの暮らし、テクノロジーを駆使する納骨堂…風変わりだが本気で死を悼む優しい弔いの形でした。風変わりで「本気」な8つの話。 |
(他の紹介)目次 |
アメリカ・コロラド州クレストン―住民参加の野外火葬 インドネシア・南スラウェシ―トラジャ族、秘境の水牛とミイラ メキシコ・ミチョアカン―ガイコツと花の祝祭の陰に アメリカ・ノースカロライナ州カロウィー―死体で肥料を作る研究 スペイン・バルセロナ―地中海の陽光あふれる葬儀社 日本・東京―高齢化と仏教とテクノロジー ボリビア・ラパス―頭蓋骨が取り持つ信者と神のあいだ アメリカ・カリフォルニア州ジョシュアツリー―理想の死に方、葬られ方 |
内容細目表
前のページへ