蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
オリンピック・パラリンピックを哲学する オリンピアン育成の実際から社会的課題まで
|
著者名 |
谷釜 尋徳/編著
|
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180429342 | 780.6/タ/ | 1階図書室 | 59A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310313190 | 780.6/タ/ | 2階図書室 | WORK-438 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001344327 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
オリンピック・パラリンピックを哲学する オリンピアン育成の実際から社会的課題まで |
書名ヨミ |
オリンピック パラリンピック オ テツガク スル |
著者名 |
谷釜 尋徳/編著
|
著者名ヨミ |
タニガマ ヒロノリ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
780.69
|
分類記号 |
780.69
|
ISBN |
4-7710-3142-5 |
内容紹介 |
競技面の華やかな部分やアスリートに対するサポートの実情、その裏側に潜む社会的課題、更に「物理学」「栄養学」「平和学」等を通じて、オリンピック・パラリンピックを多角的に学び「哲学」する。東洋大学の授業を書籍化。 |
著者紹介 |
日本体育大学大学院博士後期課程修了。博士(体育科学)。専門はスポーツ史。東洋大学法学部教授。 |
件名 |
オリンピック、パラリンピック |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
オリンピック・パラリンピックを通じて、人と社会と世界をむすぶ。五輪出場経験者や競泳日本代表のヘッドコーチをはじめ、「物理」「法律」「メディア」「マーケティング」「インバウンド観光」など、深く理解し、自ら考えるための人気講義23テーマ! |
(他の紹介)目次 |
イントロダクション(オリンピックムーブメント オリンピックの歴史 ほか) 1 競技とサポート(オリンピアンの立場から見たオリンピック オリンピック・パラリンピックのサッカー競技 ほか) 2 理念と多様なアプローチ(オリンピック・パラリンピックにみる平和主義 オリンピック・パラリンピックをめぐる倫理的諸問題 ほか) 3 東洋大学とオリンピック・パラリンピック(大学スポーツの未来 箱根駅伝・マラソンと東洋大学 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
谷釜 尋徳 東洋大学法学部教授。日本体育大学大学院博士後期課程修了。博士(体育科学)。専門はスポーツ史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ