山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

水道法ガイドブック  令和元年度   

著者名 水道法制研究会/監修
出版者 水道産業新聞社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310461551518.1/ス/2階図書室WORK-449一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001546489
書誌種別 図書
書名 水道法ガイドブック  令和元年度   
書名ヨミ スイドウホウ ガイドブック 
著者名 水道法制研究会/監修
著者名ヨミ スイドウ ホウセイ ケンキュウカイ
出版者 水道産業新聞社
出版年月 2020.12
ページ数 197p
大きさ 21cm
分類記号 518.19
分類記号 518.19
ISBN 4-909595-07-2
内容紹介 水道法の専門書を開く前の導入を意図したガイドブック。水道法の概要や、水道法全文とポイント解説、水道法の理解のポイントを収録。参考資料として現行水道法全文も掲載する。
件名 水道法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アメリカが生んだ知性と感性の結晶。シオラン、ベルイマン、ゴダールなどの各論のほか、「アメリカで起こっていること」「ハノイへの旅」を含むソンタグ代表作の完全版が、瑞々しい新訳で甦る。
(他の紹介)目次 1(沈黙の美学
ポルノグラフィ的想像力
みずからに抗って考えること―シオランをめぐって)
2(演劇と映画
ベルイマンの『仮面/ペルソナ』
ゴダール)
3(アメリカで起こっていること
ハノイへの旅)
(他の紹介)著者紹介 ソンタグ,スーザン
 1933年1月16日、ニューヨークに生まれる。1963年、長編小説The Benefactor(『夢の賜物』)で小説家デビュー。翌年に発表したエッセイ“Notes on“Camp””(「“キャンプ”についてのノート」)によって現代文化の批評家としても注目を集め、1966年に第一評論集Against Interpretation(『反解釈』)を、1969年に本書Styles of Radical Will(『ラディカルな意志のスタイルズ』)を上梓する。1970年代半ばに病を得るも、20世紀を代表する知識人として揺るぎない地位を築く。2000年、最後の長編小説となるIn America(『イン・アメリカ』)により全米図書賞受賞。2004年12月28日、ニューヨークにて息をひきとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
管 啓次郎
 1958年生まれ。詩人、比較文学者。明治大学大学院理工学研究科総合芸術系教授。エッセー集として『斜線の旅』(読売文学賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
波戸岡 景太
 1977年生まれ。アメリカ文学研究者。明治大学大学院理工学研究科総合芸術系教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。