検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

酔っぱらいの歴史     

著者名 マーク・フォーサイズ/著   篠儀 直子/訳
出版者 青土社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180455891383.8/フ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310312093383.8/フ/2階図書室501一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
383.885 383.885

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001338303
書誌種別 図書
書名 酔っぱらいの歴史     
書名ヨミ ヨッパライ ノ レキシ 
著者名 マーク・フォーサイズ/著
著者名ヨミ マーク フォーサイズ
著者名 篠儀 直子/訳
著者名ヨミ シノギ ナオコ
出版者 青土社
出版年月 2019.1
ページ数 260,2p
大きさ 19cm
分類記号 383.885
分類記号 383.885
ISBN 4-7917-7127-1
内容紹介 シュメール人や古代エジプト人は何を飲んでいたのか? ギリシア人とローマ人とヴァイキングたちの宴とはどのようなものだったのか? 英国流の皮肉なユーモアに満ちた、酔っぱらいたちをめぐる人類史。
著者紹介 1977年ロンドン生まれ。作家。
件名 飲酒-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 石器時代から人は酒を飲んできた。シュメール人や古代エジプト人は何を飲んでいたのか。ギリシア人とローマ人とヴァイキングたちの宴とはどのようなものだったのか。蒸留酒があたえた衝撃とは。古代中国やイスラム圏、さらにロシア、オーストラリア、中米にいたるまで、酔っぱらいたちをめぐる人類史。
(他の紹介)目次 進化
飲酒前史
シュメールのバー
古代エジプト
ギリシアの饗宴
古代中国の飲酒
聖書
ローマの饗宴
暗黒時代
イスラムの飲酒
ヴァイキングの宴
中世のエールハウス
アステカ
ジン狂い時代
オーストラリア
ワイルド・ウェスト・サルーン
ロシア
禁酒法
(他の紹介)著者紹介 フォーサイズ,マーク
 1977年ロンドン生まれ。サンデー・タイムズベストセラー1位になったTHE ETYMOLOGICONの著者で、その博覧強記ぶりで知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
篠儀 直子
 翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。