山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

人類の知的遺産  17  マホメット 

著者名 牧野 信也/著
出版者 講談社
出版年月 1979.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113212286081/ジ/17書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 元町3011737552081/ジ/書庫一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012150861081/ジ/書庫一般図書一般貸出在庫  
4 9013189577081/ジ/17図書室3B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000296324
書誌種別 図書
書名 人類の知的遺産  17  マホメット 
書名ヨミ ジンルイ ノ チテキ イサン 
著者名 牧野 信也/著
著者名ヨミ マキノ シンヤ
出版者 講談社
出版年月 1979.7
ページ数 441p
大きさ 18cm
分類記号 081
分類記号 081
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 人種ってなに?
人種差別主義者ってどういう人のこと?
わたしの体験:クレア・フーチャン
わたしの体験:ニケシュ・シュクラ
どうして肌の色が問題になるの?
わたしの体験:デレク・オウス
歴史の中の人種と人種差別
わたしの体験:イヌア・エラムズ
わたし達の社会は、昔と比べてどれくらい良くなったでしょうか?
スティーブン・ローレンスの殺害〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 シュクラ,ニケシュ
 作家。2010年Coconut Unlimitedでデビュー。イギリスの大手新聞The Guardianでもコラムを連載中。2016年イギリスの黒人、アジア人などの有色人の移民によるエッセイThe Good Immigrantはイギリスでベストセラーになった(2019年創元社より刊行予定)。The Good Journalという有色人の人々による雑誌と、出版業界での人種の多様性を推進するザ・グッド・リテラリー・エージェンシーの共同創立者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フーチャン,クレア
 作家、フェミニストのブロガー。スターリング大学でジェンダー・スタディーズを学ぶ。主催するブログSister Outriderで2016年にThe Write to End Violence Against Women Awardsを受賞。インターネット上で社会の不平等について議論することに力を入れている。『どうして肌の色が問題になるの?』が初めて著作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大嶋 野々花
 1990年東京生まれ。7〜11歳の時に家族に連れられて英国に渡りロンドン南部のシュタイナー学校に学ぶ。東京外国語大学英語科を卒業し、2016年慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了(専攻は初期中世英国文学)。2011〜12年英国マンチェスター大学留学。高校在学中に『精霊の守り人』翻訳コンテストで優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。