検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

知能はどこから生まれるのか? ムカデロボットと探す「隠れた脳」    

著者名 大須賀 公一/著
出版者 近代科学社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013375219141/オ/図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
141.1 141.1
知能 ロボット 制御理論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001335906
書誌種別 図書
書名 知能はどこから生まれるのか? ムカデロボットと探す「隠れた脳」    
書名ヨミ チノウ ワ ドコカラ ウマレル ノカ 
著者名 大須賀 公一/著
著者名ヨミ オオスカ コウイチ
出版者 近代科学社
出版年月 2018.12
ページ数 8,180p
大きさ 21cm
分類記号 141.1
分類記号 141.1
ISBN 4-7649-0581-8
内容紹介 人はなぜ知能を感じるのか? 知能はどこにあるのか? 「現象学」の考え方を取り入れ、自ら作り出した模型「ムカデロボット」と一緒に「知能が生まれる源泉」を探る。動画掲載ウェブサイトにアクセスできるQRコード付き。
著者紹介 大阪大学大学院基礎工学研究科修士課程修了(制御工学)。同大学院工学研究科機械工学専攻教授。計測自動制御学会学術奨励賞等受賞。著書に「制御工学」など。
件名 知能、ロボット、制御理論
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 AIが注目を集め、人間と同様、さらには人間を超える高度な知能を持つ人工物の開発が目指されている今日この頃。しかし自然界には、脳はもとより神経系すら持たないのに、知的に振る舞う生き物がたくさんいる!不思議である。制御工学の専門家である著者は、さまざまな研究を通じて、徐々に「そもそも知能って何?」という根源的な謎に興味を抱くようになった。そして、その答えを探すために、「現象学」の考え方を取り入れ、自ら作り出したムカデロボットと共に旅立つのであった…。
(他の紹介)目次 第1章 旅の始まり
第2章 知能はどこにあるのか?
第3章 制御の「メガネ」で知能を見る
第4章 制御の「技」を身につける
第5章 奥義「陰陽制御」を会得する
第6章 i‐CentiPotで知能の謎を解く
第7章 旅の終わりと新たな始まり
(他の紹介)著者紹介 大須賀 公一
 1984年3月大阪大学大学院基礎工学研究科修士課程修了(制御工学)。4月(株)東芝入社、総合研究所入所。1986年10月大阪府立大学工学部助手。1989年2月工学博士。1990年10月大阪府立大学工学部講師。1992年4月大阪府立大学工学部助教授。1998年5月京都大学大学院情報学研究科システム科学専攻助教授。2003年12月神戸大学工学部機械工学科教授。2009年4月大阪大学大学院工学研究科機械工学専攻教授。計測自動制御学会学術奨励賞、論文賞、教育貢献賞、システム制御情報学会椹木記念賞奨励賞、日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門ROBOMEC表彰、同部門学術講演賞などを受賞。日本機械学会フェロー、日本ロボット学会フェロー、計測自動制御学会フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。