検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

追跡!辺境微生物 砂漠・温泉から北極・南極まで    

著者名 中井 亮佑/著
出版者 築地書館
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113168585465/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 はちけん7410387679465/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
465 465
微生物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001322219
書誌種別 図書
書名 追跡!辺境微生物 砂漠・温泉から北極・南極まで    
書名ヨミ ツイセキ ヘンキョウ ビセイブツ 
著者名 中井 亮佑/著
著者名ヨミ ナカイ リョウスケ
出版者 築地書館
出版年月 2018.11
ページ数 195p
大きさ 19cm
分類記号 465
分類記号 465
ISBN 4-8067-1571-9
内容紹介 ヒトコブラクダの機嫌をそこねても、ホッキョクグマが出没しても、探究心は止まらない! 厳しい環境で生きる辺境微生物の虜になった研究者が、砂漠、温泉、北極・南極の微生物の生態を、フィールド調査の様子とともに紹介。
著者紹介 1983年生まれ。広島大学大学院で博士(学術)を取得。産業技術総合研究所北海道センター研究員。微生物生態学を専門とし、砂漠、温泉、北極、南極など辺境に生きる微生物たちを探索する。
件名 微生物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ヒトコブラクダの機嫌をそこねても、ホッキョクグマが出没していたって、微生物を探し求めて、僕は行く!厳しい環境で生きる辺境微生物の虜になった、若き研究者の探究心は止まらない。
(他の紹介)目次 第1章 砂漠(サハラ砂漠で微生物ハンティング
ラクダに揺られて ほか)
第2章 温泉(赤い海の住人に魅せられて
もう一つの赤い海 ほか)
第3章 北極(はじめての北極圏
いざ、スピッツベルゲン島へ ほか)
第4章 南極(もう一つの地球の果て
南極の露岩域 ほか)
第5章 極小(さらに小さな世界
ものすごく小さな微生物 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中井 亮佑
 1983年生まれ。2007年、広島大学生物生産学部卒業。2012年、同大学大学院で博士(学術)を取得。博士取得後、国立遺伝学研究所で日本学術振興会特別研究員(SPD)や特任研究員などを経て、2017年、産業技術総合研究所つくばセンターで産総研特別研究員。2018年より、産業技術総合研究所北海道センターで研究員(現職)。微生物生態学を専門とし、砂漠、温泉、北極、南極など辺境に生きる微生物たちを探索する。2011年、日本学術振興会育志賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。