山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図解でわかる時事重要テーマ100 業界・企業研究にも使える 2020年度版 日経就職シリーズ  

著者名 日経HR編集部/編著
出版者 日経HR
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013158806814/ニ/20図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
210.3 210.3
日本書紀 鳥類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001311838
書誌種別 図書
著者名 日経HR編集部/編著
著者名ヨミ ニッケイ エイチアール ヘンシュウブ
出版者 日経HR
出版年月 2018.9
ページ数 166p
大きさ 21cm
ISBN 4-89112-183-9
分類記号 814.7
分類記号 814.7
書名 図解でわかる時事重要テーマ100 業界・企業研究にも使える 2020年度版 日経就職シリーズ  
書名ヨミ ズカイ デ ワカル ジジ ジュウヨウ テーマ ヒャク 
副書名 業界・企業研究にも使える
副書名ヨミ ギョウカイ キギョウ ケンキュウ ニモ ツカエル
内容紹介 国内外で話題になっている時事ニュース、政治・経済の重要キーワード、業界・企業に関する基礎知識、経済用語などの100テーマを図で分かりやすく解説した、就活対策に必携の一冊。「時事&一般常識の完璧対策」の姉妹本。
件名1 時事用語
叢書名 日経就職シリーズ

(他の紹介)内容紹介 『日本書紀』には数多くの鳥が登場する。『万葉集』も同様だ。ところが登場する種とその頻度に注目すると、明らかに『日本書紀』と『万葉集』には違いがあるのだ。それは何故か?分布や形態・生態などの生物学的推論、記述のされ方の違いへの注目など、文字通り文理双方の視点からの考察で、古代人と鳥との関わりの有り様に迫り、政治史の中に現れる生き物の謎に迫る。
(他の紹介)目次 鶺鴒―伊奘諾尊・伊奘冉尊に性教育?
鶏―常世の長鳴き鳥は東南アジアから
翡翠(鴗爲)―皇居の翡翠
鷦鷯―天皇の名前になった鳥
鵜―『日本書紀』に鵜飼の起源
千鳥―疑いをかけられた木花の開耶姫
八咫烏―八咫烏は群れだった?
鴫―しぎの罠にイノシシが掛かる
金鵄―金鵄は陰陽五行説から?
桃鳥・桃花鳥―桃花鳥はトキではない?〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 山岸 哲
 昭和14(1939)年、長野県須坂市に生まれる。信州大学教育学部卒業(京都大学理学博士)。大阪市立大学理学部教授、京都大学理学部教授、山階鳥類研究所長、新潟大学朱鷺・自然再生学研究センター長、兵庫県立コウノトリの郷公園長を歴任。この間、日本鳥学会長、応用生態工学会長などを務める。著書・編書・訳書多数。平成11(1999)年に山階芳麿賞受賞。平成19(2007)年に環境大臣表彰。大阪市立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮澤 豊穂
 昭和25(1950)年、長野県上水内郡戸隠村(現長野市)に生まれる。地元の小中学校卒業を経て、長野高校へ進学。伊勢の皇学館大学文学部国史学科卒業後、長野県内の中学校に勤務。その間『日本書紀』の全訳に取り組み、平成21(2009)年に「ほおずき書籍」より上梓。平成元(1989)年には、戸隠神社に奉仕する聚長に就任。教員退職後は、戸隠神社伝来の御神楽の楽長職を拝命。現在は、「笑顔を広げる」「『日本書紀』に学ぶ」を2本柱として、「豊穂塾」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。