蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181157538 | 007.6/デ/ | 1階図書室 | 31A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310351174 | 007.64/デ/ | 2階図書室 | WORK-416 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
プログラミング(コンピュータ) アルゴリズム
現場ですぐに使える!Access …
E-Traine…
Qtプログラミングガイド : 楽々…
日向 俊二/著
13歳からのPython超入門 :…
大森 敏行/著,…
Pythonで動かして学ぶ!あたら…
我妻 幸長/著
アルゴリズム・AIを疑う : 誰が…
宇田川 敦史/著
おうちdeプログラミング教室 : …
福野 泰介/監修
micro:bitではじめるAI工…
Reade Ri…
こどもプログラミングDX : 生成…
たにぐち まこと…
なっとく!アルゴリズム : 身近な…
Aditya Y…
コピペで動く初めてのOpenCV画…
吉田 大海/著
13歳からのプログラミング上達マイ…
山口 由美/著
建築デザインのためのGrassho…
アルゴリズムデザ…
データ分析者のためのChatGPT…
白辺 陽/著
機械語がわかる図鑑
松浦 健一郎/著…
パーフェクトJava
井上 誠一郎/著…
Cursor完全入門 : エンジニ…
リブロワークス/…
ストリートコーダー : 現場で生き…
Sedat Ka…
Excelマクロ&VBAやさしい教…
古川 順平/著
ROS2とPythonで作って学ぶ…
出村 公成/著,…
#100日チャレンジ : 毎日連続…
大塚 あみ/著
もう一度プログラミングをはじめてみ…
山崎 晴可/著,…
Web制作者のためのSassの教科…
平澤 隆/著,森…
作って学べるUnity本格入門 :…
賀好 昭仁/著
はじめてのPyth…エンジニア入門編
松浦 健一郎/著…
スッキリわかるC言語入門
中山 清喬/著,…
Effective Rust : …
David Dr…
アルゴリズムイントロダクション
T.コルメン/共…
Parametric Design…
石津 優子/著,…
LangChainとLangGra…
西見 公宏/著,…
ROS2ではじめよう次世代ロボット…
近藤 豊/著
プログラミング新作法 : これから…
荒木 雅弘/著
実践力を身につけるPythonの教…
クジラ飛行机/著
Rubyコードレシピ集 : スグに…
山本 浩平/著,…
Apple Vision Proア…
中村 薫/著,加…
現場で使える!NumPyデータ処理…
吉田 拓真/著,…
業務アプリ作成のためのAccess…
今村 ゆうこ/著
VTuberサプーが教える!Pyt…
サプー/著
コンピューター誕生の歴史に隠れた6…
キャシー・クレイ…
大規模データセットのためのアルゴリ…
Dzejla M…
Pythonでつくるデスクトップア…
クジラ飛行机/著
クリエイティブプログラマー : 創…
Wouter G…
UnityユーザーのためのVRアプ…
國居 貴浩/著
pandas & Plotly 2…
大川 洋平/著
Pythonクイックリファレンス
Alex Mar…
Rではじめるデータサイエンス
Hadley W…
いきなりプログラミングPython
wat/著
プログラマーのためのVisual …
川崎 庸市/共著…
爆速Python : 巨大データセ…
Tiago Ro…
ChatGPTを徹底活用!ビジネス…
堀内 亮平/著
UnityとROS2で実践するロボ…
奥谷 哲郎/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001310770 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
問題解決のPythonプログラミング 数学パズルで鍛えるアルゴリズム的思考 |
書名ヨミ |
モンダイ カイケツ ノ パイソン プログラミング |
著者名 |
Srini Devadas/著
|
著者名ヨミ |
Srini Devadas |
著者名 |
黒川 利明/訳 |
著者名ヨミ |
クロカワ トシアキ |
出版者 |
オライリー・ジャパン
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
18,265p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
007.64
|
分類記号 |
007.64
|
ISBN |
4-87311-851-2 |
内容紹介 |
楽しみながらアルゴリズム的思考とプログラミングスキルが鍛えられるテキスト。MITの授業で使用している教材をもとに、論理的な思考と柔軟な発想力が身に付く21の数学パズルを収録する。章末問題付き。 |
著者紹介 |
MITの電気工学およびコンピュータサイエンスのウェブスター記念教授兼マクビッカーフェロー。 |
件名 |
プログラミング(コンピュータ)、アルゴリズム |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
MITで20年にわたり教鞭を執る著者が、1、2年生を対象としたプログラミングの授業で実際に使っている教材をもとに執筆したものです。「楽しみながらアルゴリズム的思考とプログラミングスキルを鍛える」という意図に基づき、著者が選んだ21の数学パズルを解くことを通じて、論理的な思考と柔軟な発想力を身に付けることができます。掲載されているコードはすべてダウンロード可能。また、章末の練習問題で習熟度を確認できます。「閃きの瞬間」が訪れたときの喜びを体感し、プログラミング本来の楽しみを知ることができる一冊です。 |
(他の紹介)目次 |
帽子を全員で揃える パーティーに行くタイミング 心を読む(準備をしてから) 女王たちを一緒にするな 水晶をどうぞ壊してください 偽造硬貨を探す 平方根もカッコイイ 招かれざる客 アメリカズ・ゴット・タレント おびただしい女王 中庭にタイルを敷く ひねりを加えたバラモンの塔 整理が苦手な修理屋 両替する方法を数える 貪欲は良いことだ アナグラム狂 メモリは役に立つ 6次の隔たり 質問するにもお金がかかる |
(他の紹介)著者紹介 |
デヴダス,シュリニ MITの電気工学およびコンピュータサイエンスのウェブスター記念教授兼マクビッカーフェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 黒川 利明 1972年、東京大学教養学部基礎科学科卒。東芝(株)、新世代コンピュータ技術開発機構、日本IBM、(株)CSK(現SCSK(株))、金沢工業大学を経て、2013年よりデザイン思考教育研究所主宰。過去に文部科学省科学技術政策研究所客員研究官として、ICT人材育成やビッグデータ、クラウド・コンピューティングに関わり、現在情報規格調査会SC22 C#、CLI、スクリプト系言語SG主査として、C#、CLI、ECMAScript、JSONなどのJIS作成、標準化に携わっている。他に、日本規格協会標準化アドバイザー、日本マネジメント総合研究所LLC客員研究員。ICES創立メンバー、画像電子学会国際標準化教育研究会委員長としてデータサイエンティスト教育、デザイン思考教育、地域活動などに関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ