山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ザ・テンプラ、てんぷら、天麩羅、天婦羅     

著者名 小林 勇/著
出版者 創英社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310376304596.21/コ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 勇
2019
281.04 281.04

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001401257
書誌種別 図書
書名 ザ・テンプラ、てんぷら、天麩羅、天婦羅     
書名ヨミ ザ テンプラ テンプラ テンプラ テンプラ 
著者名 小林 勇/著
著者名ヨミ コバヤシ イサム
出版者 創英社
出版年月 2019.8
ページ数 91p
大きさ 19cm
分類記号 596.21
分類記号 596.21
ISBN 4-86659-069-1
内容紹介 江戸時代、庶民の重要な栄養源であった高カロリー食てんぷら。てんぷらの起源は? 天ダネの揚げ方のこつは? 揚げ油と粉の選び方は? 医学博士よりも父を継いで天麩羅屋の親父になりたかった著者が、てんぷらについて語る。
件名 てんぷら
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 西郷隆盛、夏目漱石、明治天皇、松尾芭蕉、豊臣秀吉、森鴎外…偉人20人の人生の終い方。
(他の紹介)目次 第1章 理想に殉じた幕末の英傑たち
第2章 壮絶な死を遂げた明治の文豪
第3章 新時代を開拓した偉人の遺言
第4章 江戸文化を築いた文人墨客の末期
第5章 戦国乱世を生き抜いた一代の英雄
第6章 死を達観して逝った近代の文学者
(他の紹介)著者紹介 西村 眞
 1939年生まれ。出版社勤務を経て、パリで発行されていた「LUI」日本版編集長をはじめ、各社11誌の月刊誌編集長を歴任。その一方で歴史の古書、稀書を閲読し、国内外の史跡旧蹟を訪ねて、英傑偉人たちの足跡と生涯をたどった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。