検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

象徴天皇を哲学する     

著者名 田中 久文/著
出版者 青土社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180355257313.6/タ/1階図書室38A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
313.61 313.61
天皇制

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001298854
書誌種別 図書
書名 象徴天皇を哲学する     
書名ヨミ ショウチョウ テンノウ オ テツガク スル 
著者名 田中 久文/著
著者名ヨミ タナカ キュウブン
出版者 青土社
出版年月 2018.8
ページ数 209,3p
大きさ 20cm
分類記号 313.61
分類記号 313.61
ISBN 4-7917-7090-8
内容紹介 民主主義と天皇制との共存の可能性とは。主に近代の思想を対象に、民主主義と矛盾しない天皇制、むしろ民主主義を促進させる天皇制のあり方を思想史のなかに探る。
著者紹介 1952年埼玉県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。文学博士。哲学者。日本女子大学教授。専攻は日本思想史。「九鬼周造」で中村元賞受賞。
件名 天皇制
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 平成二十八年八月八日の午後、天皇の「おことば」による生前退位の意思表明は、象徴天皇制を根源的に見直す発端をつくった。しかし戦後民主主義下において、これまで天皇について十分に議論が尽くされたと果たして言えるのか。かつて、天皇は近代日本思想の中心的命題であった。思想史を熟議することで見えてくるのは、グローバリゼーションと市場原理主義の時代に、日本の民主主義を推し進める天皇制を創造する道筋である。
(他の紹介)目次 第1章 国体
第2章 統治
第3章 象徴
第4章 論争
第5章 合議
第6章 責任
第7章 聖徳
第8章 変革
第9章 宗教
(他の紹介)著者紹介 田中 久文
 1952(昭和27)年埼玉県生まれ。哲学者。東京大学文学部卒業。同大学院人文科学研究科博士課程修了。現在、日本女子大学教授。専門は日本思想史。京都学派を中心に、近代日本で花開いた哲学思想をたどり直し、現代にも共通する「本質」を掘り起こしている。主な著書に『九鬼周造』(ぺりかん社、第一回中村元賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。