蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
古田織部の茶道 講談社学術文庫
|
著者名 |
桑田 忠親/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1990.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180312647 | 791.2/ク/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
戦国武将茶人 : ビジュアル版
桑田 忠親/著,…
へうげもの古田織部伝 : 数寄の天…
桑田 忠親/著,…
本朝茶人伝
桑田 忠親/著
豊臣秀吉 : 天下を統一した風雲児
桑田 忠親/監修…
宮本武蔵五輪書入門 : 敵に勝つ技…
桑田 忠親/著
太閤の手紙
桑田 忠親/[著…
太閤豊臣秀吉上
桑田 忠親/著
太閤豊臣秀吉下
桑田 忠親/著
武士の家訓
桑田 忠親/[著…
定本千利休 : その栄光と挫折下
桑田 忠親/著
定本千利休 : その栄光と挫折上
桑田 忠親/著
信長公記
太田 牛一/[著…
戦国の武将三十人
桑田 忠親/著
茶道の歴史下
桑田 忠親/著
茶道の歴史上
桑田 忠親/著
織田信長男の凄さ・男の値打ち
桑田 忠親/著
戦国乱世おもしろ読本
桑田 忠親/著
新編日本合戦全集6
桑田 忠親/著
新編日本合戦全集3
桑田 忠親/著
新編日本合戦全集2
桑田 忠親/著
新編日本合戦全集1
桑田 忠親/著
新編日本合戦全集5
桑田 忠親/著
新編日本合戦全集4
桑田 忠親/著
茶道の逸話
桑田 忠親/著
新編日本武将列伝5
桑田 忠親/著
新編日本武将列伝6
桑田 忠親/著
新編日本武将列伝4
桑田 忠親/著
新編日本武将列伝3
桑田 忠親/著
新編日本武将列伝2
桑田 忠親/著
新編日本武将列伝1
桑田 忠親/著
戦国合戦絵屛風集成別巻
桑田 忠親/[ほ…
戦国合戦絵屛風集成第4巻
桑田 忠親/[ほ…
反逆の系譜
桑田 忠親/[著…
戦国おもしろ読本
桑田 忠親/著
日本史おもしろ読本
桑田 忠親/著
太閤豊臣秀吉
桑田 忠親/[著…
定本 千利休 : その栄光と挫折
桑田 忠親/[著…
淀君
桑田 忠親/著
蘭方医桑田立斎の生涯
桑田 忠親/著
真田幸村と大坂城のたたかい
古城 武司/著,…
流浪将軍 足利義昭
桑田 忠親/著
山岡荘八全集46
山岡 荘八/著,…
山岡荘八全集45
山岡 荘八/著,…
山岡荘八全集38
山岡 荘八/著,…
山岡荘八全集40
山岡 荘八/著,…
豊臣秀吉
桑田 忠親/[著…
山岡荘八全集41
山岡 荘八/著,…
山岡荘八全集39
山岡 荘八/著,…
徳川家康
桑田 忠親/[著…
山岡荘八全集44
山岡 荘八/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001297966 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古田織部の茶道 講談社学術文庫 |
書名ヨミ |
フルタ オリベ ノ チャドウ |
著者名 |
桑田 忠親/著
|
著者名ヨミ |
クワダ タダチカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1990.7 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
791.2
|
分類記号 |
791.2
|
ISBN |
4-06-158932-6 |
内容紹介 |
信長のバサラを受け継ぎ、秀吉が茶匠として、また武将として信頼し、家康がその影響力を最も恐れた戦国大名・古田織部。近世の茶の湯に大きな影響を与えた彼の実像を明らかにする。 |
著者紹介 |
東京大学史料編纂官補、国学院大学教授・名誉教授を歴任。文学博士。著書に「利休の書簡」「武士の家訓」「日本武将列伝」など。 |
個人件名 |
古田 織部 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「茶の湯の名人」の称をもち、千利休の高弟中の随一と謳われる古田織部は、自ら千軍万馬の戦場を往来した戦国大名。その故にか豊臣家滅亡後、家康より切腹を命ぜられる悲劇をもって波瀾の生涯を閉じる。織部こそ利休に次ぐ茶の湯名人と確信する著者は、あらゆる史料を博捜してその人と芸術を描き出す。桃山文化の神髄として不朽の光を放ち続ける織部の茶道の全体像を、初めて明らかにした記念碑的労作。 |
(他の紹介)目次 |
1 武と茶の経歴 2 利休との交誼 3 豊臣から徳川へ 4 織武と数寄大名 5 織部と数寄者 6 大坂陣と織部 7 織部の処罰とその原因 8 織部と茶道 9 織部好みと織部焼 古田織部年譜 |
内容細目表
前のページへ