検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ミシシッピ川紀行     

著者名 猿谷 要/著
出版者 文芸春秋
出版年月 1994.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012298619295/サ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
519.9 519.9
防災科学 自然災害 シミュレーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000847079
書誌種別 図書
書名 ミシシッピ川紀行     
書名ヨミ ミシシッピガワ キコウ 
著者名 猿谷 要/著
著者名ヨミ サルヤ カナメ
出版者 文芸春秋
出版年月 1994.11
ページ数 325p
大きさ 20cm
分類記号 295.3
分類記号 295.3
ISBN 4-16-349540-1
内容紹介 大河ミシシッピは、親しさと恐ろしさを同時に漂わせ、様々な人種を流域に住まわせて、大人の風格を備えて流れていく。アメリカ人の肉体と精神を育てた偉大な川の流域を、くり返し旅した歴史家の感慨を綴る。
著者紹介 1923年東京生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。東京女子大学教授などを経て現在、駒沢女子大学教授。著書に「アメリカ黒人解放史」「西部開拓史」「北米大陸に生きる」など。
件名 アメリカ合衆国-紀行・案内記、ミシシッピ川
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 人間もシミュレーションの対象
第2章 災害の基礎知識
第3章 気象現象と気象災害
第4章 地震予知はなぜ難しい
第5章 噴火予測と火山災害
第6章 津波は大災害の原因
第7章 人的な災害
第8章 人間の移動と避難
(他の紹介)著者紹介 井田 喜明
 1941年東京生まれ、東京大学理学部物理学科卒業、同大学院理学系研究科地球物理学博士課程修了。マサチューセッツ工科大学、東京大学物性研究所、同海洋研究所、同地震研究所、姫路工業大学(2004年度からは兵庫県立大学)などで研究・教育に携わりながら、日本火山学会会長、火山噴火予知連絡会会長なども務める。現在はアドバンスソフト株式会社研究顧問。東京大学名誉教授、兵庫県立大学名誉教授。専門は固体地球物理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。