検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

私が選ぶ名監督10人 采配に学ぶリーダーの心得  光文社新書  

著者名 野村 克也/著
出版者 光文社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012864058783.7/ノ/図書室5B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野村 克也
2018
783.7 783.7
野球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001291852
書誌種別 図書
書名 私が選ぶ名監督10人 采配に学ぶリーダーの心得  光文社新書  
書名ヨミ ワタシ ガ エラブ メイカントク ジュウニン 
著者名 野村 克也/著
著者名ヨミ ノムラ カツヤ
出版者 光文社
出版年月 2018.7
ページ数 302p
大きさ 18cm
分類記号 783.7
分類記号 783.7
ISBN 4-334-04362-9
内容紹介 監督生活24年の「球界の生き証人」が、川上哲治、長嶋茂雄ら10人の名将を厳選し、「選手の動かし方」によって5タイプに分類。歴史を作ったリーダーたちの部下育成、人心掌握、組織再生の真髄を語る。
著者紹介 1935年京都府生まれ。峰山高を経て南海、ロッテ、西武と27年の選手生活を送る。南海でのプレイング・マネジャーを皮切りに、ヤクルト、阪神、楽天と監督を歴任。
件名 野球
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 捕手として3017試合、監督として3204試合。日本プロ野球の黎明とともに生を享けた「球史の生き証人」が選ぶ10人の名将たち。歴史をつくったリーダーに見る、部下育成、人心掌握、組織再生の真髄。
(他の紹介)目次 第1章 日本シリーズ
第2章 南海時代
第3章 ヤクルト時代
第4章 阪神時代
第5章 楽天時代
第6章 特別編


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。