検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自治体不祥事における危機管理広報 管理職の心得と記者会見までの対応    

著者名 田中 正博/著
出版者 第一法規
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013241422318/タ/図書室02b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
318.5 318.5
地方行政 危機管理 PR マス コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001290287
書誌種別 図書
書名 自治体不祥事における危機管理広報 管理職の心得と記者会見までの対応    
書名ヨミ ジチタイ フショウジ ニ オケル キキ カンリ コウホウ 
著者名 田中 正博/著
著者名ヨミ タナカ マサヒロ
出版者 第一法規
出版年月 2018.7
ページ数 27,155p
大きさ 21cm
分類記号 318.5
分類記号 318.5
ISBN 4-474-06250-4
内容紹介 自治体の不祥事発生時の即時対応力を身につけるためのマニュアル。「初期対応の原則」と「マスコミ対応」の2つの側面から、その基本知識とスキル、ノウハウが習得できるよう、実践的事例を豊富に取り上げて解説する。
著者紹介 早稲田大学文学部卒。株式会社田中危機管理広報事務所代表取締役社長。専門領域は組織の危機管理、危機管理広報、コミュニケーション。著書に「実践自治体の危機管理」など。
件名 地方行政、危機管理、PR、マス コミュニケーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「記者会見」いざという時どう対応する?住民への適切な説明・広報に関する実践的なノウハウを紹介。
(他の紹介)目次 第1章 自治体にとって最大の危機は「不祥事」である―まず、不祥事を起こす「3つの原因」を知ること
第2章 不祥事防止は難しくない―「知識」より大切な3つの「意識」
第3章 リーダー・管理職としての平時の危機管理心得
第4章 危機(不祥事)発生時の初期対応の基本心得―初期対応の適否が危機を拡大化、深刻化させる
第5章 こんなとき、あなたならどう対応する?―メディア対応の基本知識と心得
第6章 危機発生時の広報とマニュアル―危機管理と広報マニュアルの基本知識
第7章 こんなとき、どう対応する?―危機発生時の対応力のスキルアップのためのノウハウ
(他の紹介)著者紹介 田中 正博
 株式会社田中危機管理広報事務所代表取締役社長。1962年、早稲田大学文学部卒、同年、電通PRセンター(現電通パブリック・リレーションズ)に入社。常務取締役、専務取締役を歴任後、2001年、顧問を歴任。2002年、田中危機管理・広報事務所を設立。2010年、同事務所を法人化し、株式会社田中危機管理広報事務所代表取締役社長。緊急記者会見、クレーム対応、欠陥商品問題、訴訟問題、企業危機など、2,000件を超える企業・団体・行政の危機管理コンサルティングを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。