検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

学習科学ハンドブック  第1巻  基礎/方法論 

著者名 R.K.ソーヤー/編   森 敏昭/監訳   秋田 喜代美/監訳   大島 純/監訳   白水 始/監訳   望月 俊男/編訳   益川 弘如/編訳
出版者 北大路書房
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181101783371.4/ガ/11階図書室46B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

R.K.ソーヤー 森 敏昭 秋田 喜代美 大島 純 白水 始 望月 俊男 益川 弘如
2018
371.41 371.41
学習心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001289836
書誌種別 図書
書名 学習科学ハンドブック  第1巻  基礎/方法論 
書名ヨミ ガクシュウ カガク ハンドブック 
著者名 R.K.ソーヤー/編
著者名ヨミ R K ソーヤー
著者名 森 敏昭/監訳
著者名ヨミ モリ トシアキ
著者名 秋田 喜代美/監訳
著者名ヨミ アキタ キヨミ
出版者 北大路書房
出版年月 2018.6
ページ数 14,238p
大きさ 26cm
分類記号 371.41
分類記号 371.41
ISBN 4-7628-3025-9
内容紹介 「人はいかに学ぶのか」の科学的最新知見を包括的に提供するハンドブック。第1巻は、学習科学研究に影響を与えてきた基礎的な概念について議論するとともに、主要な6つの方法論を用いた研究の概要を示す。
件名 学習心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 イントロダクション:新しい学びの科学
1 基礎(学習科学の基礎
足場かけ
メタ認知
概念変化研究の歴史:その議論の筋道と断層線
認知的徒弟制 ほか)
2 方法論(デザイン研究:変化をもたらす方法論的道具
マイクロジェネティック法
協調の分析
学習科学におけるデジタルビデオ研究の最先端:研究領域を描く
教育におけるアセスメントの設計と利用についての学習科学的視点 ほか)
(他の紹介)著者紹介 森 敏昭
 1976年広島大学大学院教育学研究科博士課程後期中途退学。現在、岡山理科大学教育学部教授・広島大学名誉教授(文学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋田 喜代美
 1991年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京大学大学院教育学研究科教授(博士(教育学))(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大島 純
 1995年トロント大学大学院教育学研究科修了・Ph.D.現在、静岡大学大学院総合科学技術研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白水 始
 2004年中京大学博士(認知科学)取得。現在、東京大学高大接続研究開発センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。