蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180342420 | 290.9/ル/ | 1階図書室 | 30 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
図書情報館 | 1310352263 | 290.9/ル/ | 2階図書室 | 108 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヒュー・ルイス=ジョーンズ カリ・ハーバート 和田 侑子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001287925 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
冒険家たちのスケッチブック 発見と探検のリアル・グラフィックス |
書名ヨミ |
ボウケンカタチ ノ スケッチブック |
著者名 |
ヒュー・ルイス=ジョーンズ/著
|
著者名ヨミ |
ヒュー ルイス ジョーンズ |
著者名 |
カリ・ハーバート/著 |
著者名ヨミ |
カリ ハーバート |
著者名 |
和田 侑子/訳 |
著者名ヨミ |
ワダ ユウコ |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
320p |
大きさ |
21×28cm |
分類記号 |
290.91
|
分類記号 |
290.91
|
ISBN |
4-7661-3140-6 |
内容紹介 |
息をのむほどに険しく、美しいグレート・ジャーニーの記録-。ダーウィン、クック船長、アムンゼン、植村直己など古今東西の冒険家たちが、旅先での体験や発見をいきいきと描写したスケッチブックやノートを収録する。 |
著者紹介 |
ケンブリッジ大学で博士号取得。探検歴史家。スコット極地研究所および国立海洋博物館の学芸員。 |
件名 |
探検家 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
探検家、登山家、学者、画家、作家など、古今東西の冒険家たちが敢行してきた前人未到の地への旅。彼らが共通して身につけていた最重要ツールは、スケッチブックといえるだろう。本書に掲載されたスケッチブックやノートには、旅先で体験したこと、発見したものが、直筆によっていきいきと描写されている。これは、彼らの冒険のリアルな痕跡、生きた証なのだ。 |
(他の紹介)目次 |
スケッチブック 偉大なる森 宇宙を旅した画家 無限の美 かけがえのない相棒 日記をつけるということ |
(他の紹介)著者紹介 |
ルイス=ジョーンズ,ヒュー 探検歴史家。ケンブリッジ大学で博士号取得。スコット極地研究所および国立海洋博物館(ロンドン)の学芸員。受賞歴のある作家でもあり、冒険と視覚芸術に関する執筆や講演を広く行っている。極地ガイドの仕事のため、毎年、北極と南極を訪問。手つかずの自然環境と離島に魅了されている。著書にバンフ・マウンテン・フィルム・フェスティバルで歴史賞を受賞した『The Conquest of Everest』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ハーバート,カリ サンデー・タイムズ紙、ガーディアン紙、ジオグラフィカル誌、トラベラー誌など、新聞や雑誌で広く活躍しているライター兼発行人。極地探検家だった故ワリー・ハーバート卿を父にもつ。最初の著書は『The Explorer’s Daughter』。コーンウォールの海辺で暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 和田 侑子 早稲田大学社会科学部卒。書籍編集者を経て翻訳者に。マイクロ出版社ferment books運営者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ