検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

東京オリンピックのボランティアになりたい人が読む本 3大会のボランティアを経験したオリンピック中毒者が教える    

著者名 西川 千春/著
出版者 イカロス出版
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180759367780.6/ニ/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012863878780.6/ニ/図書室5B一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4013124633780.6/ニ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
780.69 780.69
オリンピック ボランティア活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001284184
書誌種別 図書
書名 東京オリンピックのボランティアになりたい人が読む本 3大会のボランティアを経験したオリンピック中毒者が教える    
書名ヨミ トウキョウ オリンピック ノ ボランティア ニ ナリタイ ヒト ガ ヨム ホン 
著者名 西川 千春/著
著者名ヨミ ニシカワ チハル
出版者 イカロス出版
出版年月 2018.6
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 780.69
分類記号 780.69
ISBN 4-8022-0558-0
内容紹介 ボランティアとしてロンドン大会、ソチ大会、リオ大会に参加し、オリンピックに魅了された著者が、オリンピックボランティアの役割、オリンピックボランティアになるための選考プロセスなどを紹介する。
著者紹介 1960年東京都生まれ。アメリカ国際経営大学院で国際経営学修士(MBA)取得。経営コンサルタント。日本スポーツボランティアネットワーク特別講師。
件名 オリンピック、ボランティア活動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ボランティアの役割の種類は?求められるスキルや知識は?活動の魅力は?選考プロセスは?東京大会に参加する方法は?2012年ロンドン大会、2014年ソチ大会、2016年リオ大会、ボランティアとして3大会に参加し、オリンピックに魅了された著者がオリンピックボランティアのすべてを語る!
(他の紹介)目次 第1章 なぜ私は、オリンピックボランティアを始めたのか?(はじまりは2012年のロンドンオリンピック
ロンドンはオリンピックボランティアのパイオニア ほか)
第2章 オリンピックボランティアの役割(8万人の大会ボランティアが活動予定
活動分野1 案内 ほか)
第3章 知られざるオリンピックボランティアの世界(3度のオリンピックで覗いた世界
ボランティアの1日 ほか)
第4章 オリンピックボランティアになるまでの選考プロセス(ボランティアの採用モデルは2つある
ボランティアの選考スケジュール ほか)
第5章 東京オリンピックのボランティアになるために(大会ボランティアの募集要項
ボランティアに提供されるもの ほか)
(他の紹介)著者紹介 西川 千春
 1960年、東京都生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。アメリカ国際経営大学院(現・アリゾナ州立大学サンダーバード国際経営大学院)にて国際経営学修士(MBA)取得。1990年、日本精工の駐在員としてロンドンへ。その後、英国に留まり、2005年に経営コンサルタントとして独立。オリンピックボランティアとして2012年夏季ロンドン大会、2014年冬季ソチ大会、2016年夏季リオ大会に参加。日本スポーツボランティアネットワークのプロジェクトに特別講師としてかかわるほか、目白大学外国語学部英米語学科講師を務める。日本通訳翻訳学会会員、国際ビジネスコミュニケーション学会会員、日本オリンピック・アカデミー会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。