検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

トランプ王国の素顔 元NHKスクープ記者が王国で観たものは    

著者名 立岩 陽一郎/著
出版者 あけび書房
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新発寒9213091573312/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
312.53 312.53
Trump Donald J. アメリカ合衆国-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001279825
書誌種別 図書
書名 トランプ王国の素顔 元NHKスクープ記者が王国で観たものは    
書名ヨミ トランプ オウコク ノ スガオ 
著者名 立岩 陽一郎/著
著者名ヨミ タテイワ ヨウイチロウ
出版者 あけび書房
出版年月 2018.6
ページ数 252p
大きさ 19cm
分類記号 312.53
分類記号 312.53
ISBN 4-87154-159-6
内容紹介 “裸の王様”トランプ大統領を、アメリカ国民はどう見ているのか。メディアではあまり報じられていない、国民各層のありのままの声をルポ。『クーリエ・ジャポン』連載を再構成し単行本化。
著者紹介 1967年神奈川県生まれ。一橋大学卒業。NPO法人運営「ニュースのタネ」編集長、公益法人「政治資金センター」事務局長。著書に「NPOメディアが切り開くジャーナリズム」など。
件名 アメリカ合衆国-政治・行政
個人件名 Trump Donald J.
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この裸の王様をアメリカ国民はどう見ているのか。メディアではあまり報じられてないありのままをルポ。
(他の紹介)目次 1章 NHKを辞めたスクープ記者が新大統領の就任する国に乗り込んだ理由
2章 就任式会場周辺に集まった、白人の「私」たちに感じた不快と恐怖
3章 中高年求職イベントと老人ホームで聞いた「私たちもトランプに言いたい!」
4章 いまの米国で「バスにしか乗れない」「英語が喋れない」人々の生活と意見
5章 科学者の抗議デモで、政権の言い分を「虚数のような嘘」と断じた少年
6章 製造業とプライドを取り戻すために、オハイオの人々は「王」を選んだ
7章 星条旗に祈り、マッチョに体を鍛えるジョージアのお父さんたち
8章 潜入した「王の居城」で、心臓が凍えるような恐怖を体験
9章 「海兵隊の街」に潜入して見た最強軍団の“聖地と秘密”
10章 「王」と戦う米国ジャーナリズムの批判精神はこう作られる
(他の紹介)著者紹介 立岩 陽一郎
 1967年、神奈川県生まれ。1991年、一橋大学卒業。NHKでテヘラン特派員、社会部記者、国際放送局デスクとして勤務し、政府が随意契約を恣意的に使っている実態を暴き随意契約原則禁止のきっかけを作ったほか、大阪の印刷会社で化学物質を原因とした胆管癌被害が発生していることをスクープ。「パナマ文書」取材に中心的に関わった後にNHKを退職し、アメリカン大学(ワシントンDC)フェローとなる。認定NPO法人運営「ニュースのタネ」編集長、公益法人「政治資金センター」事務局長として公開情報を駆使した調査報道に取り組む一方、ファクトチェックの普及に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。