検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ケース別Q&A契約書作成のための国際税務のポイント     

著者名 手塚 崇史/著
出版者 中央経済社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310150162336.9/テ/2階図書室WORK-454一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
336.98 336.98
税務会計 国際課税 契約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001279802
書誌種別 図書
書名 ケース別Q&A契約書作成のための国際税務のポイント     
書名ヨミ ケースベツ キュー アンド エー ケイヤクショ サクセイ ノ タメ ノ コクサイ ゼイム ノ ポイント 
著者名 手塚 崇史/著
著者名ヨミ テズカ タカシ
出版者 中央経済社
出版年月 2018.6
ページ数 2,4,320p
大きさ 21cm
分類記号 336.98
分類記号 336.98
ISBN 4-502-26841-0
内容紹介 ローン契約、ライセンス契約、販売代理店契約…。契約書を作成するにあたって、その文言との関係から留意すべき国際課税上のポイントを、代表的な契約の類型別にQ&A形式で解説。法務で注意すべき事項にも言及する。
著者紹介 ハーバード・ロースクール卒業。弁護士、ニューヨーク州弁護士。DT弁護士法人パートナー。早稲田大学大学院税理士補佐人講座講師。著書に「Q&A知的財産権取引の国際課税・国内課税」など。
件名 税務会計、国際課税、契約
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ローン契約、ライセンス契約、販売代理店契約…主要な契約の類型別に最低限押さえておくべき留意点を解説!法務で注意すべき事項にも言及。
(他の紹介)目次 第1部 国際取引における契約書(契約書作成の重要性
国際課税に関する法理と契約書の定めとの関係)
第2部 契約上の留意点Q&A(ローン契約1 外国法人の親会社からの金銭の借入れ
ローン契約2 外国法人の子会社への金銭の貸付け
共同研究開発契約
雇用契約:外国法人による国内居住者の雇用
内国法人の従業員の外国子会社への出向・長期出張 ほか)
(他の紹介)著者紹介 手塚 崇史
 弁護士、ニューヨーク州弁護士。DT弁護士法人パートナー。1995年司法試験合格。1996年東京大学法学部卒業、自治省(現総務省)入省。2000年ハーバード・ロースクール卒業。2007年〜2015年九州大学法科大学院講師(租税法科目担当)。2016年早稲田大学大学院税理士補佐人講座講師(国税通則法担当)、日本知的財産協会定例研修会講師(知財活動と税務)。租税法、税務紛争、国際通商法、一般企業法務等幅広く手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。