検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Black count Glory, revolution, betrayal, and the real count of Monte Cristo    

著者名 Tom Reiss/著
出版者 Broadway Books
出版年月 2012


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119688414Y289.3/DU/2階外資料103B一般洋書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000978219
書誌種別 図書
書名 Black count Glory, revolution, betrayal, and the real count of Monte Cristo    
書名ヨミ ブラック カウント 
著者名 Tom Reiss/著
著者名ヨミ リース トム
版表示 First paperback ed.
出版者 Broadway Books
出版年月 2012
ページ数 9, 414p., [2]p. of plates : ill., maps
大きさ 21cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
内容紹介 日本語訳は『ナポレオンに背いた「黒い将軍」 忘れられた英雄アレックス・デュマ』(高里 ひろ/訳,白水社,2015.5)。
著者紹介 1964年ニューヨーク生まれ。歴史学者・伝記作家。『ニューヨーカー』や『ニューヨーク・タイムズ』などに寄稿多数。
個人件名 Dumas Thomas Alexandre
言語区分 英語
受賞情報 ピュリツァー賞伝記部門

(他の紹介)内容紹介 競馬は、日本の近代スポーツの中で最も古くから鉄道との関わりを保ち続けてきた競技のひとつ。本書では、そのさきがけとなった明治天皇根岸競馬行幸のお召し列車や、全国各地に設けられた“競馬場駅”、競馬観戦用臨時列車など、競馬と鉄道との“深い絆”を示す実話の数々を、豊富な資料をもとにひもといてゆく。また、競馬場を沿線に持つ鉄道会社間の乗客争奪戦や、現在も行われている競馬観戦客輸送の工夫、鉄道会社が関わるレース、さらには海外競馬場のアセクス駅についても、アナウンサーらしい客観的な視点で幅広く紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 日本の鉄道と近代競馬 そのはじまり(日本初の競馬観戦列車は、お召し列車だった
よく似ている、鉄道と競馬の事始め ほか)
第2章 “競馬場駅”はこうしてできた(“冬の時代”を生き抜いた“競馬場駅”
全国に“競馬場駅”が続々誕生 ほか)
第3章 競馬場へ!!観客輸送のライバル合戦―その激しい闘いの跡を見る(一騎打ち・中山競馬場
一騎打ち・春木競馬場 ほか)
第4章 鉄道会社と競馬―その工夫とアイデア(京王電鉄・東京競馬場
JR東日本・東京競馬場と中山競馬場 ほか)
第5章 海外の“競馬場駅”―日本と似ている駅・似ていない駅(“本家”ダービーの開催場―イギリスエプソムダウンズ競馬場とエプソムダウンズ駅、タッテナムコーナー駅
パリ郊外にある速歩専門コース―フランスアンギャン競馬場とシャンドクルス・ダンギャン駅 ほか)


内容細目表

1 ナポレオンに背いた「黒い将軍」
トム・リース/著
2 忘れられた英雄アレックス・デュマ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。