検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

地図とか路線図とか@chizutodesign     

著者名 地図とかデザインとか/作
出版者 天夢人
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013105485727/チ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6013126922727/チ/大型本14一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310658537727/チ/2階図書室ART-323一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
渡邉 普相 教誨 死刑 囚人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001812034
書誌種別 図書
書名 地図とか路線図とか@chizutodesign     
書名ヨミ チズ トカ ロセンズ トカ アットマーク チズ ト デザイン 
著者名 地図とかデザインとか/作
著者名ヨミ チズ トカ デザイン トカ
出版者 天夢人
出版年月 2023.11
ページ数 95p
大きさ 26cm
分類記号 727.087
分類記号 727.087
ISBN 4-635-82522-1
内容紹介 Googleマップみたいな江戸時代の地図、未来の高速道路マップ2100、古代道路路線図、気温路線図…。主に「地図」と「路線図」にフォーカスし、様々な形でデザイン・可視化した作品を収録する。SNSを元に書籍化。
著者紹介 千葉県市川市生まれ。グラフィックデザイナー。株式会社MIERUNEにてデザインに関する業務の全般を担当。X(旧Twitter)上で地図や路線図を中心とした作品を投稿。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 50年もの間、死刑囚と対話を重ね、死刑執行に立ち会い続けた教誨師・渡邉普相。「わしが死んでから世に出して下さいの」という約束のもと、初めて語られた死刑の現場とは?死刑制度が持つ矛盾と苦しみを一身に背負って生きた僧侶の人生を通して、死刑の内実を描いた問題作!第1回城山三郎賞受賞。
(他の紹介)目次 序章 坂道
第1章 教誨師への道
第2章 ある日の教誨室
第3章 生と死の狭間
第4章 予兆
第5章 娑婆の縁つきて
第6章 倶会一処
終章 四十九日の雪
(他の紹介)著者紹介 堀川 惠子
 1969年広島県生まれ。ジャーナリスト。『チンチン電車と女学生』(小笠原信之氏と共著)を皮切りに、ノンフィクション作品を次々と発表。『死刑の基準―「永山裁判」が遺したもの』で第32回講談社ノンフィクション賞、『裁かれた命―死刑囚から届いた手紙』で第10回新潮ドキュメント賞、『永山則夫―封印された鑑定記録』で第4回いける本大賞、『教誨師』(以上、すべて講談社文庫)で第1回城山三郎賞、『原爆供養塔―忘れられた遺骨の70年』(文藝春秋)で第47回大宅壮一ノンフィクション賞と第15回早稲田ジャーナリズム大賞、『戦禍に生きた演劇人たち―演出家・八田元夫と「桜隊」の悲劇』(講談社)で第23回AICT演劇評論賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。