蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
税理士の相続業務強化マニュアル 土地・自社株評価実践編
|
著者名 |
山本 和義/著
|
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2018.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310236243 | 345.5/ヤ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
流れと進め方がよくわかる身近な人が…
阿部 尚武/著,…
相続のめんどくさいが全部なくなる本…
前田 智子/著
実家の相続がまとまらない!
天野 隆/著,伊…
相続を見据えた計画的な生前贈与のポ…
松岡 章夫/共著…
30事例から学ぶ不動産のプロだから…
不動産相続の相談…
相続税調査はどう行われるか : 調…
武田 秀和/著
図解でわかる家族信託を使った相続対…
チェスター/監修…
評価明細書ごとに理解する非上場株式…
柴田 健次/著
弁護士だからわかる!できる!あんし…
古山 隼也/著
これ一冊で安心相続の…24-25年版
堀 招子/監修,…
農家と地主のための相続対策マニュア…
柴原 一/著
株式譲渡・相続・贈与に役立つ非上場…
松本 好正/著
相続と贈与がわか…'24〜'25年版
桑原 亜矢子/監…
マンガでわかる!…'24〜'25年版
須田 邦裕/監修
いちばんわかりや…'24〜'25年版
曽根 恵子/著,…
相続の諸手続きと…'24〜'25年版
河原崎 弘/監修
マンガ・図解でわかりやすい!世界一…
桑田 悠子/著
評価倍率表 : …令和6年分第1分冊
札幌国税局/資料…
路線価図 : …令和6年分 第2分冊
札幌国税局/資料…
路線価図 : …令和6年分 第4分冊
札幌国税局/資料…
路線価図 : …令和6年分 第3分冊
札幌国税局/資料…
路線価図 : …令和6年分 第5分冊
札幌国税局/資料…
いまさら人に聞けない「農地・地主の…
安井 聖美/著
よりよい相続のために!!相続手続・…
OAG税理士法人…
妻と義兄夫婦、相続税申告までの10…
今泉 朋和/著,…
おひとりさま・おふたりさまの相続・…
菊間 千乃/編著
相続税・贈与税入門の入門令和6年版
辻 敢/共著,齊…
家族をしっかり守る相続超入門
トゥモローズ/監…
身内が亡くなったときの手続きの進め…
森 武史/著,柴…
お金に弱い人のための面倒が起きない…
加藤 海成/監修
図解・表解相続税申告書の記載チェッ…
渡邉 定義/監修…
税金のことが全然わかっていないド素…
石倉 英樹/著
認知症から資産を守るツボとコツがゼ…
青木 寿幸/著
専門用語を使わない!相続ワードの伝…
一橋 香織/編,…
上手くいく相続のための生前贈与がよ…
植村 豪/著
国際相続の税務・手続Q&A
山田&パートナー…
事例でわかる相続税の生前対策 : …
チェスター/監修…
マンガでわかる相続
橘 慶太/監修,…
トラブル事例で学ぶ失敗しない相続対…
吉澤 諭/著
相続の諸手続きと…'23〜'24年版
河原崎 弘/監修
相続と贈与がわか…'23〜'24年版
桑原 亜矢子/監…
マンガでわかる!…'23〜'24年版
須田 邦裕/監修
図解いちばん親切な相…23-24年版
藤井 和哉/監修…
身内が亡くなったあとの『手続』と『…
岡 信太郎/監修…
いちばんわかりや…'23〜'24年版
曽根 恵子/著,…
図解わかる相続・相続税
藤井 和哉/監修
身内が亡くなったあとの『手続』と『…
岡 信太郎/監修…
自分でできる相続税申告
福田 真弓/著
ぶっちゃけ相続 : 相続専門You…
橘 慶太/著
不動産オーナーの相続&事業承継対策…
石渡 芳徳/[著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001254491 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
税理士の相続業務強化マニュアル 土地・自社株評価実践編 |
書名ヨミ |
ゼイリシ ノ ソウゾク ギョウム キョウカ マニュアル |
著者名 |
山本 和義/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト カズヨシ |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
13,278p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
345.53
|
分類記号 |
345.53
|
ISBN |
4-502-25791-9 |
内容紹介 |
税理士の相続業務の最大のポイントである申告の2大実務「土地の評価」「自社株の評価」を徹底解説。土地評価の各種資料の収集方法や法規制を説明するとともに、自社株評価の基本的仕組みから自社株対策までを取り上げる。 |
著者紹介 |
関西大学商学部卒業。税理士法人ファミリィ代表社員。税理士・行政書士・宅地建物取引士。著書に「タイムリミットで考える相続税対策実践ハンドブック」など。 |
件名 |
相続税 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
相続税申告の2大実務を徹底解説。土地評価の各種資料の収集方法や法規制の確認。自社株評価の基本的仕組みから自社株対策まで言及。 |
(他の紹介)目次 |
第1編 土地の評価(固定資産税の課税明細書の確認 土地評価に必要とされる資料の収集 国税庁ホームページから得る土地の評価情報 宅地の評価単位) 第2編 自社株の評価(取引相場のない株式等の評価方法の基本 類似業種比準価額の計算と申告書記入 純資産価額(相続税評価額によって計算した金額)の計算 特定の評価会社に該当する場合 「取引相場のない株式(出資)の評価明細書」から検証する自社株対策 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 和義 税理士法人ファミリィ代表社員。税理士・行政書士・宅地建物取引士。昭和50年関西大学・商学部卒業。昭和57年山本和義税理士事務所開業。平成16年税理士法人FP総合研究所設立。平成29年税理士法人FP総合研究所を次世代へ事業承継し、新たに税理士法人ファミリィ設立、代表社員に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ