山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

山根弥生子 20世紀音楽を弾く     

著者名 パウル・ヒンデミット/作曲   ベラ・バルトーク/作曲   セルゲイ・プロコフィエフ/作曲
出版者 コジマ録音
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140442815DM153/ヒ/2階図書室201視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

全国社会保険労務士会連合会
2021
366.15 366.15
労働基準法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000141100
書誌種別 視聴覚CD
書名 山根弥生子 20世紀音楽を弾く     
書名ヨミ ヤマネ ヤエコ ニジュッセイキ オンガク オ ヒク 
著者名 パウル・ヒンデミット/作曲
著者名ヨミ ヒンデミット パウル
著者名 ベラ・バルトーク/作曲
著者名ヨミ バルトーク ベラ
著者名 セルゲイ・プロコフィエフ/作曲
著者名ヨミ プロコフィエフ セルゲイ
出版者 コジマ録音
出版年月 2019.4
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 M153
内容紹介 山根 弥生子/ピアノ  1.ピアノ・ソナタ 第3番 変ロ長調  パウル・ヒンデミット/作曲   2.《10のやさしいピアノ小品》よりトランシルヴァニアでの夕べ  ベラ・バルトーク/作曲   3.《2つのルーマニア舞曲》Op.8a より第1曲  ベラ・バルトーク/作曲   4.《7つのスケッチ》Op.9b より少女の肖像  ベラ・バルトーク/作曲   5.ミクロコスモス 第6巻より   自由な変奏曲   ハエのおしゃべり   オスティナート   ブルガリアのリズムによる6つの舞曲 第1曲  ベラ・バルトーク/作曲   6.ピアノ・ソナタ 第2番 ニ短調  セルゲイ・プロコフィエフ/作曲   7.《前奏曲集》より   鳩   軽やかな数   静かな嘆き   風の中の反映  オリヴィエ・メシアン/作曲   8.ピアノ・ソナタ「1905年10月1日」  レオシュ・ヤナーチェク/作曲
言語区分 その他

(他の紹介)内容紹介 一休さんの禅は、「何とかなる」の禅。そのままで、大丈夫。何を言っても、言われても、大丈夫。現代の一休さんが教える「心がたちまち軽くなる」ヒント。
(他の紹介)目次 1章 そのままで、大丈夫!(どんな道も楽しむ
シンプルな共感力で人生は開ける ほか)
2章 何を言っても、大丈夫!(話すのが苦手でも大丈夫
誰に何を言っても大丈夫 ほか)
3章 何をやっても、大丈夫!(変わらなくても大丈夫
不安があっても大丈夫 ほか)
4章 こんな私でも、大丈夫だった!(どこでも、誰が相手でも、教えにではなく、教わりに
修行は「知らないうちに」自分を変える ほか)
5章 「生きづらい」を変えるヒント(自分の目と感覚を使う
心のチューニングを整える ほか)
(他の紹介)著者紹介 山田 宗正
 真珠庵第27世住職。13歳の時に真珠庵で出家、学生生活の傍ら小僧生活を送り、44歳で前住職と養子縁組、真珠庵第27世住職に。人が集まってこない寺では意味がないと手料理を振る舞い来客をもてなしたり、積極的に街場へ出向き人々の悩みに耳をかたむける。その姿は雑誌やテレビにも登場、また座禅指導でヨーロッパなどへも赴く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。