検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

三連動地震迫る 東海・東南海・南海    

著者名 木股 文昭/著
出版者 中日新聞社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012791862453/キ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
366.15 366.15
労働基準法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000460050
書誌種別 図書
書名 三連動地震迫る 東海・東南海・南海    
書名ヨミ サンレンドウ ジシン セマル 
著者名 木股 文昭/著
著者名ヨミ キマタ フミアキ
出版者 中日新聞社
出版年月 2011.10
ページ数 257p
大きさ 21cm
分類記号 453
分類記号 453
ISBN 4-8062-0630-9
内容紹介 迫り来る東海地震、三連動地震に備えるために、スマトラ沖地震の被災現場にも乗り込んだ“行動する地震学者”がおくる渾身の書。これまでに日本を襲った巨大地震と地震予知の可能性を検討し、巨大津波を生き抜く方策を考える。
著者紹介 1948年岐阜県生まれ。名古屋大学大学院環境学研究科付属地震火山・防災研究センター教授。著書に「御嶽山」など。
件名 地震、地震予知、津波
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 経営者・人事労務担当者から一般社員、派遣・パート・アルバイト労働者まで企業で働くすべての人、必携。知っておきたい職場の法律のポイントをズバリ教えます。
(他の紹介)目次 序章 これだけは知っておきたい 労働に関する法律の基礎知識
第1章 求人にも一定のルールがある 求人・採用と法律の定め
第2章 守らなければならないルール 労働条件についての法律の定め
第3章 差別的な人事異動は権利濫用となる 人事と人事異動の法律の定め
第4章 解雇するには正当な事由が必要 退職・解雇・失業と法律の定め
第5章 労働問題が起きたら早めの対策を 労働トラブルの解決法と判例
(他の紹介)著者紹介 矢島 忠純
 昭和2年生まれ。中央大学法学部卒業。昭和24年司法試験合格。第二東京弁護士会所属。非弁護士取締委員会委員、紛議調停委員会委員、法律扶助協会理事、日本分譲住宅協会法律顧問を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。