検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

赤ちゃんが夜早く、長く眠るかんたん☆ねんねトレーニングBOOK 0歳でも、1歳からでも大丈夫!    

著者名 伊藤 かよこ/著   まや ひろむ/マンガ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013011808599.4/イ/図書室6A一般図書一般貸出在庫  
2 3312056397599/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
599.4 599.4
育児 睡眠

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001243250
書誌種別 図書
書名 赤ちゃんが夜早く、長く眠るかんたん☆ねんねトレーニングBOOK 0歳でも、1歳からでも大丈夫!    
書名ヨミ アカチャン ガ ヨル ハヤク ナガク ネムル カンタン ネンネ トレーニング ブック 
著者名 伊藤 かよこ/著
著者名ヨミ イトウ カヨコ
著者名 まや ひろむ/マンガ
著者名ヨミ マヤ ヒロム
出版者 日本実業出版社
出版年月 2018.2
ページ数 162p
大きさ 19cm
分類記号 599.4
分類記号 599.4
ISBN 4-534-05564-4
内容紹介 夜泣きや寝かしつけに困っているママに向けた、赤ちゃんの睡眠本。赤ちゃんの眠りについて解説し、「最短2日のスピードねんトレ」など寝かしつけテクニックを紹介。心理学や東洋医学の知識も盛り込む。
著者紹介 1967年生まれ。大阪府出身。慶応義塾大学文学部通信教育課程卒業。こども専門鍼灸師。日本アドラー心理学会会員。心とからだや、子育てに関する講演や執筆を中心に活動する。
件名 育児、睡眠
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「眠らない赤ちゃん」が眠くなる、寝かしつけの方法がわかります!抱っこや添い乳じゃないと寝ない→最短2日の「スピードねんトレ」と、ママの心の負担が少ない「ゆるゆるねんトレ」。寝つくまでに時間がかかる→ママと赤ちゃんの心とからだの整え方。夜、何度も起きて夜泣きする→脳の興奮をしずめる東洋医学「スキンタッチ」。寝かしつけの悩み、すべて解決!
(他の紹介)目次 第1章 なぜ赤ちゃんは「夜泣き」するのか?―赤ちゃんの眠りのひみつ(赤ちゃんの眠りは浅くて短い?
「抱っこ」や「おっぱい」で寝かせると…?)
第2章 「うちの子、何度も起きるんです」を解決!―さぁ、ねんねトレーニングをやってみよう(赤ちゃんとママの気持ちに合わせたふたつのねんねトレーニング
なるべく泣かせない!時間をかけてゆっくり進める「ゆるゆるねんトレ」
パパと力を合わせよう 最短2日の「スピードねんトレ」
「ゆるゆるねんトレ」と「スピードねんトレ」をアレンジする)
第3章 「赤ちゃんがかわいそう」は、本当?―「考え方」を変えるとママの気持ちがラクになる!(それ、本当に「かわいそうなこと」ですか?
「認知行動療法」をつかって「考え方」を見直そう)
第4章 赤ちゃんの寝つきがどんどんよくなる!―すぐできる!かんたん!「寝かしつけ」のコツ(かんたん、シンプル「寝かしつけ」のコツ
眠りを誘う4つのワーク
トントントン リズムをつかう
ママの好きを伝えよう)
第5章 もしかして、その夜泣きは「かんのむし」?―おうちで生かせる東洋医学(「ねんトレ」は成功。長く眠れるようになった。でも…?
Special Message ママと赤ちゃんをねぎらおう
自分のことをねぎらおう!)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 かよこ
 鍼灸師/こども専門鍼灸師。1967年生まれ。大阪府出身。慶応義塾大学文学部通信教育課程卒業後、リクルートフロムエー入社。会社員時代に悩んだ腰痛体験をきっかけに鍼灸専門学校へ進学。2000年はり師・きゅう師免許取得後、鍼灸カウンセリング治療院を開業。心理学や心理療法を取り入れ、患者さんと多くの対話を重ねる。出産後は息子の夜泣きに悩んだ経験から、少児はりや子どもの睡眠についての知識を得て、寝かしつけのカウンセリングや、リラックス効果の高いスキンタッチ指導を開始し、「こども専門鍼灸師」として活動する。日本アドラー心理学会会員、東京スキンタッチ会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。