検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

脳は回復する 高次脳機能障害からの脱出  新潮新書  

著者名 鈴木 大介/著
出版者 新潮社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180284911916/ス/1階図書室66A一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6013090532916/ス/新書26一般図書一般貸出貸出中  ×
3 9013086435916/ス/新書34一般図書一般貸出在庫  
4 厚別南8313184999916/ス/新書一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 大介
2018
916 916
高次脳機能障害-闘病記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001243159
書誌種別 図書
書名 脳は回復する 高次脳機能障害からの脱出  新潮新書  
書名ヨミ ノウ ワ カイフク スル 
著者名 鈴木 大介/著
著者名ヨミ スズキ ダイスケ
出版者 新潮社
出版年月 2018.2
ページ数 270p
大きさ 18cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-10-610754-2
内容紹介 41歳で脳梗塞になった後、僕は僕じゃなくなった!? 小銭が数えられない、電話できない、会話できないの「できないこと」だらけに加えて、号泣の日々。「脳が壊れた」から2年、リハビリ後の困難とその克服を当事者が描く。
著者紹介 1973年千葉県生まれ。ルポライター。著書に「最貧困女子」「脳が壊れた」「されど愛しきお妻様」など。
件名 高次脳機能障害-闘病記
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 毎日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 41歳で脳梗塞を発症。リハビリを重ね、日常生活に復帰した「僕」を待っていたのは「高次脳機能障害」の世界だった!小銭が数えられない、「おっぱい」から視線が外せない、人混みを歩けない、会話が出来ない、イライラから抜け出せないの「出来ないこと」だらけに加えて、夜泣き、号泣の日々。『脳が壊れた』から2年、著者はいかにして飛躍的な回復を遂げたのか。当事者、家族、医療関係者、必読の書。
(他の紹介)目次 序章 脳コワさんになった僕
第1章 号泣とパニックの日々
第2章 僕ではなくなった僕が、やれなくなったこと
第3章 夜泣き、口パク、イライラの日々
第4章 「話せない」日々
第5章 「受容」と、「受容しないこと」のリスク
第6章 脳コワさん伴走者ガイド


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。