蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180265761 | 131.4/マ/ | 1階図書室 | 32B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001236877 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アリストテレスの時空論 |
書名ヨミ |
アリストテレス ノ ジクウロン |
著者名 |
松浦 和也/著
|
著者名ヨミ |
マツウラ カズヤ |
出版者 |
知泉書館
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数 |
10,233p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
131.4
|
分類記号 |
131.4
|
ISBN |
4-86285-267-0 |
内容紹介 |
アリストテレスの「自然学」第3〜4巻を存在論的観点から読解し、その議論構造と存在論的前提を解明。彼の知見を再現しつつ、時間や空間を哲学的に扱う上で、ニュートン的時空論以外の可能性を検討する意義を示す。 |
著者紹介 |
1978年大阪府生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科修了。博士(文学)。秀明大学学校教師学部専任講師。 |
個人件名 |
Aristotelēs |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「時間とは何か」「空間とは何か」をアリストテレスは『自然学』第3巻・第4巻で集中的に考察している。それら時空論は、背景として質料形相論やカテゴリー論、可能態・現実態から、さらに四元素説や四原因論と目的論的自然観まで、アリストテレスの哲学的諸概念や自然哲学的理論を基礎に展開されている。著者はテキストを正面に据えて、存在論的な観点からその論理の構造と存在論的な前提を解明する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 運動の定義 第2章 無限論―物体・現実態・可能態 第3章 場所論―固有の場所と運動概念 第4章 空虚論―非存在の論証と物体 第5章 時間論―時間の実在性 結論 アリストテレスの時空論 |
内容細目表
前のページへ