蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181391103 | 751/ノ/ | 1階図書室 | 57A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
ふしこ | 3213052743 | 751/ノ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ハンター・デイヴィス 野沢 玲子 ザ・ビートルズ・クラブ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000368197 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
化粧と施釉の大原則 陶芸の基本を覚えてステップアップ |
| 書名ヨミ |
ケショウ ト セユウ ノ ダイゲンソク |
| 著者名 |
野田 耕一/著
|
| 著者名ヨミ |
ノダ コウイチ |
| 出版者 |
誠文堂新光社
|
| 出版年月 |
2011.1 |
| ページ数 |
144p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
751
|
| 分類記号 |
751
|
| ISBN |
4-416-31100-4 |
| 内容紹介 |
化粧掛けと釉掛けの原則を多数紹介。それぞれの基本をはじめ、化粧土の装飾、作品別の釉掛け方法、釉薬を使った装飾、釉薬調合と焼成などをビジュアルに詳しく解説する。 |
| 著者紹介 |
1968年広島県生まれ。東京藝術大学美術研究科修士課程陶芸専攻修了。祖師谷陶房常任講師、東京純心女子大学非常勤講師。著書に「釉薬と施釉がわかる本」「はじめての陶芸窯選び」など。 |
| 件名 |
陶磁器-技法 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
初公開!!新津家のそうじファースト ふだんワザをお見せします! はじめに―なぜ「そうじ」ができると幸せになれるのか 第1章 “そうじ脳”小学生レベル編 第2章 “そうじ脳”中学生レベル編 第3章 over15の“そうじ脳” おわりに―子どもも大人も「そうじ」ができると幸せになれる |
| (他の紹介)著者紹介 |
新津 春子 1970年、中国・瀋陽生まれ。羽田空港(東京国際空港)などの清掃を受け持つ日本空港テクノ株式会社社員。「ビルクリーニング技能士」「職業訓練指導員」「清掃作業監督者」などの国家資格を取得。27歳のとき、「全国ビルクリーニング技能競技会」で優勝(当時最年少)。2013年、2014年、2016年、2017年に、羽田空港が「世界一清潔な空港」(英スカイトラックス社のワールド・エアポート・アワーズ)に選ばれたときの立役者の一人。2015年4月からは「環境マイスター」として、技術指導や知識伝達を中心とし、スタッフ700人の指導にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ