蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116070467 | 469/ミ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Żabiński Jan Żabińska Antonina ユダヤ人(ポーランド在留) ナチズム レジスタ…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001362015 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
恋人選びの心 性淘汰と人間性の進化 1 |
| 書名ヨミ |
コイビトエラビ ノ ココロ |
| 著者名 |
ジェフリー・F.ミラー/著
|
| 著者名ヨミ |
ジェフリー F ミラー |
| 著者名 |
長谷川 真理子/訳 |
| 著者名ヨミ |
ハセガワ マリコ |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2002.7 |
| ページ数 |
314p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
469
|
| 分類記号 |
469
|
| ISBN |
4-00-022823-4 |
| 内容紹介 |
恋人選びの基準とは? 人を魅力的に見せる言語、美術、スポーツ、創造性などの特徴は、自然淘汰では説明がつかない。恋人選びという視点から、性淘汰という考えを駆使してその謎を解き明す。 |
| 著者紹介 |
1965年シンシナティ生まれ。スタンフォード大学で認知心理学の博士号を取得。現在、ロンドン大学ユニバーシティカレッジ経済・社会進化研究センター上級研究員。 |
| 件名 |
人類学、進化論、性、恋愛 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
魂を揺さぶる驚くべき実話。ナチスの侵攻を受けたポーランドで、動物園を運営するある夫婦が、命をかけてユダヤ人を救おうとした正義と勇気の物語―あなただったら、どうしますか? |
| (他の紹介)目次 |
一九三五年夏 ふたつの世界 別荘へ 一九三九年九月一日、ワルシャワ 包囲 再会 一九三九年秋 絶滅と復元 ふたりの園長 裏切り〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
アッカーマン,ダイアン ベストセラー『「感覚」の博物誌』(河出書房新社)の著者。自然や人間性に関するエッセイは「ナショナル・ジオグラフィック」「ニューヨーカー」「ニューヨークタイムス」などでも見られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青木 玲 翻訳家、ライター。神奈川県生まれ。著書『競走馬の文化史―優駿になれなかった馬たちへ』(筑摩書房)で1995年度ミズノスポーツライター賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ