検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

社会調査からみる途上国開発 アジア6カ国の社会変容の実像    

著者名 稲田 十一/著
出版者 明石書店
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180230237333.8/イ/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
333.8 333.8
発展途上国 社会変動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001208187
書誌種別 図書
書名 社会調査からみる途上国開発 アジア6カ国の社会変容の実像    
書名ヨミ シャカイ チョウサ カラ ミル トジョウコク カイハツ 
著者名 稲田 十一/著
著者名ヨミ イナダ ジュウイチ
出版者 明石書店
出版年月 2017.10
ページ数 226p
大きさ 22cm
分類記号 333.8
分類記号 333.8
ISBN 4-7503-4582-6
内容紹介 カンボジア、東ティモール、ベトナム、フィリピンなどアジア6カ国の詳細な現地調査をもとに、経済社会の変化や社会制度改革の実態を紹介。途上国への外部からの援助と制度改革支援の経済社会的なインパクトを分析・検証する。
著者紹介 広島県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。野村総合研究所等を経て、専修大学経済学部教授。著書に「国際協力のレジーム分析」など。
件名 発展途上国、社会変動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 成長著しいアジアの開発途上国・地域において、いかなる変革が進められてきたのか。カンボジア、東ティモール、ベトナム、フィリピン・南ミンダナオ、パキスタン、スリランカでの詳細な現地調査をもとに、経済社会の変化や社会制度改革の実態を紹介。途上国への理解とともに、外部からの援助と制度改革支援の経済社会的なインパクトを分析・検証し直す。
(他の紹介)目次 序章 社会調査を通じてみる途上国開発の現実
第1章 カンボジアの近代化と社会関係資本
第2章 東ティモールの国づくりと社会関係資本―カンボジアとの比較
第3章 ベトナムにおける社会的安全網の南北比較
第4章 南ミンダナオの社会状況と生計向上支援
第5章 パキスタンの全国排水路整備と農民組織化
第6章 スリランカの電話通信網整備と世帯・企業へのインパクト
終章 開発学の中での本書の位置づけ
(他の紹介)著者紹介 稲田 十一
 広島県生まれ。東京大学教養学部国際関係論専攻課程卒業。東京大学大学院社会学研究科(国際学修士)、同総合文化研究科博士課程単位取得退学。野村総合研究所、日本国際問題研究所、山梨大学助教授、ハーバード大学国際問題センター、世界銀行政策調査局および業務政策局を経て、専修大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。