機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

みどりがめゆうゆうのびっくりおさんぽ     

著者名 志茂田 景樹/作   藤井 景/絵
出版者 Kiba Book
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116014382J/ミ/書庫2絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
930.278 930.278

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001832886
書誌種別 図書
書名 なぜあの人と分かり合えないのか 分断を乗り越える公共哲学  講談社選書メチエ  
書名ヨミ ナゼ アノ ヒト ト ワカリアエナイ ノカ 
著者名 中村 隆文/著
著者名ヨミ ナカムラ タカフミ
出版者 講談社
出版年月 2024.2
ページ数 200p
大きさ 19cm
分類記号 301
分類記号 301
ISBN 4-06-534090-5
内容紹介 学歴主義、商業主義、成果主義、ルッキズム、差別といった様々な問題を抱える現代人のための実践的哲学。身近な経験から社会に関わる話題まで、捉えどころのない問題を整理し、解決に向かうための道筋を提示する。
著者紹介 千葉大学大学院社会文化科学研究科博士課程修了。博士(文学)。神奈川大学国際日本学部教授。著書に「不合理性の哲学」など。
件名 社会科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ノーベル文学賞作家の描いた人生の深みと機微―理想と現実、事実と真実の相剋…シニカルで滑稽、描き込まれた実人生が特徴的なユダヤ系アメリカ人作家の、ノーベル文学賞受賞後の長・中篇小説と主要短篇小説を一覧し、その本質に迫る。
(他の紹介)目次 ソール・ベローの人生展開―場所の移動と文学形成
鉛とシクラメン―『学生部長の十二月』における弱さの考察
自制できなかった男―「失言魔の彼」
言葉の捕囚を超えて―「失言魔の彼」
時の試練―「遠い親類」における物語行為の原動力
再生を希求する魂たちの神話―『こころの痛みで死ぬ人たち』
ベローと女性主人公―『盗み』の企て
ホロコースト以後の持続と変容―『ベラローザ・コネクション』
記憶、回想、語り―「覚えていてほしいこと」の物語意識
出生地再訪から振り返るベローの人生と文学形成―「セント・ローレンス川のほとりで」〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。