機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ヒロシマナガサキ原爆写真・絵画集成  1  被爆の実相 

著者名 家永 三郎/[ほか]編集
出版者 日本図書センター
出版年月 1993.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112722202210.7/ヒ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012203330210.7/ヒ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
3 北白石4410227161210/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
368.6 368.6
犯罪予防 安全教育 地図-データ処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000748295
書誌種別 図書
書名 ヒロシマナガサキ原爆写真・絵画集成  1  被爆の実相 
書名ヨミ ヒロシマ ナガサキ ゲンバク シャシン カイガ シュウセイ 
著者名 家永 三郎/[ほか]編集
著者名ヨミ イエナガ サブロウ
出版者 日本図書センター
出版年月 1993.3
ページ数 187p
大きさ 31cm
分類記号 210.75
分類記号 210.75
ISBN 4-8205-7134-6
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、原子爆弾-写真集、絵画-画集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 歩いた経路・写真の撮影地点を自動的に記録して学校や地域での「まちあるき」の記録を手軽に作れるソフトウェア『聞き書きマップ』。本書は、この『聞き書きマップ』を用いた各地での実施事例を紹介し、学術的基盤から具体的な使い方、防犯以外の様々な活用方法まで、一冊でわかる入門書。
(他の紹介)目次 第1部 『聞き書きマップ』ってなに?(『聞き書きマップ』とは
『聞き書きマップ』を支える科学
『聞き書きマップ』の防犯力
『聞き書きマップ』の教育力)
第2部 使ってみよう!(『聞き書きマップ』を使ってみよう!
取組み事例
よりよい活用のために)
(他の紹介)著者紹介 原田 豊
 1956年大阪市に生まれる。学術博士(犯罪学)。専門は犯罪社会学。79年東京大学文学部社会学専修課程を卒業、科学警察研究所に入所。86年8月から2年間、フルブライト奨学生として米国ペンシルベニア大学犯罪学・刑法研究所に留学。留学中に書いた研究論文“Modeling the Impact of Age on Criminal Behavior:an Application of Event History Analysis”が、日本人としては初めてアメリカ犯罪学会の最優秀学生論文賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。