検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地域活性化のマーケティング     

著者名 古川 一郎/編
出版者 有斐閣
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118889450601.1/チ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梧桐書院編集部
2008
375.412 375.412
算数科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000483462
書誌種別 図書
書名 地域活性化のマーケティング     
書名ヨミ チイキ カッセイカ ノ マーケティング 
著者名 古川 一郎/編
著者名ヨミ フルカワ イチロウ
出版者 有斐閣
出版年月 2011.12
ページ数 18,276p
大きさ 20cm
分類記号 601.1
分類記号 601.1
ISBN 4-641-16391-1
内容紹介 過疎・高齢化などに苦しむ地域も、マーケティングの考え方を踏まえて“経営”すれば活力を取り戻せる! その具体的な方策を、優れた事例を示しながら解説する。
著者紹介 1956年東京生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。一橋大学大学院商学研究科教授。著書に「出会いの「場」の構想力」など。
件名 地域開発、マーケティング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 充実の74事例!
(他の紹介)目次 序章 「深い学び」を実現するために(「深い学び」を考えるために
浅い学びとそうでない学び
2つの授業を比べると見えてくるもの ほか)
第1章 「深い学び」をつくる14のしかけ(「解けなくする」
「場面を曖昧にする」
「○○づくりゲームにする」 ほか)
第2章 しかけの組み合わせで広がる授業・深まる学び(「○○づくりゲームにする」+「情報を多くする」
「部分を隠す」+「結果だけ見せる」
「結果だけ見せる」+「条件をずらす」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 瀧ヶ平 悠史
 北海道教育大学附属札幌小学校教諭。1980年、千葉県流山市生まれ。北海道教育大学札幌校卒業。札幌市立西小学校、札幌市立日新小学校を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。