蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180212342 | J40/ヤ/11 | こどもの森 | 6A | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
清田 | 5513923697 | J40/ヤ/11 | 児童新書 | 61 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
拓北・あい | 2312031186 | J40/ヤ/11 | 児童新書 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
栄 | 3311973261 | J40/ヤ/11 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
歯科治療の新常識1
小西 昭彦/著
みんなで実践する小児緩和ケア : …
佐々木 潤/著,…
とんでもないサバイバルの科学 : …
コーディー・キャ…
食物アレルギーのすべてがわかる本 …
海老澤 元宏/監…
文部科学白書令和6年度
文部科学省/編集
子どもの体と心の不調を見逃さない4…
原 拓麿/著,原…
神と科学 : 世界は「何」を信じて…
ミシェル=イヴ・…
子供の科學完全読本…高度経済成長期編
小飼 弾/著
実験キング : 実験対決 シーズ…1
ストーリーa./…
考える力を育むよみきかせさらに!か…
山下 美樹/作,…
できた!楽しい!おもしろい!科学の…
左巻 健男/編著
異能力キャラを召喚してみた! : …
空想科学研究所/…
めくってオモロいマジすか科学
こざき ゆう/文…
もしも桃太郎のおばあさんがマッチョ…
柳田 理科雄/著…
ハーバード料理と科学の教室
マイケル・ブレナ…
ジブンの世界はジンブンでできている…
ジブンジンブン編…
生命と時間のあいだ
福岡 伸一/著
作ってビックリ!科学工作 : 空気…
ささぼう/著
サイエンス・オブ・サイエンス
Dashun W…
つかめ!理科ダマン10
シン テフン/作…
しお
セシル・ジュグラ…
マンガでたのしむ!科学の実験 : …
うえたに夫婦/著…
やさしくわかる小児の予防接種
宮原 篤/著
子どもの便秘は原因がわかればスルッ…
水上 健/著
口腔顔面痛がわかる本 : どうして…
井川 雅子/著,…
3歳から親子でできる!もっとおうち…
いわママ/著
歯並びをよくする離乳食・幼児食 :…
杉原 麻美/著,…
防災工学
鈴木 猛康/編著…
AIで加速するエマージングテクノロ…
KPMGコンサル…
嚙む力が子どもの脳を育てる : 集…
生澤 右子/著,…
ワクワク学んでかしこくなる理科のナ…
辻 健/監修
ふうせん
セシル・ジュグラ…
子どもの病気とはじめてのホームケア…
築紫 悠/著,窪…
「科学知」と「人間知」を結びつける…
池内 了/著
いのちの未来 : 2075人間はロ…
石黒 浩/著,大…
レモン
セシル・ジュグラ…
たまご
セシル・ジュグラ…
おとなサイエンス : 150分で理…
あきとんとん/著
小児在宅歯科医療の手引き
日本障害者歯科学…
図解スキンケア : 正しいスキンケ…
野村 有子/著
日・英・西技術用語辞典
小谷 卓也/編著…
魔法のおうち実験教室 : 楽しくあ…
まえママ/著
DHが意外と知らない知識をまとめて…
井上 和/編著,…
生活や身のまわりから学ぶマンガでた…
江上 修/著,倉…
サイエンスの学校 : わかりやすく…
どんなかたち? : しぜんかいのに…
福岡 伸一/監修
中学校の公民が1冊でしっかりわかる…
蔭山 克秀/著
スマホ時代の「眼」メンテナンス :…
栗原 大智/著
セラピー犬ジョン : こども病院の…
今西 乃子/著
ジュニア空想科学読本30
柳田 理科雄/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001180593 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジュニア空想科学読本 11 角川つばさ文庫 |
書名ヨミ |
ジュニア クウソウ カガク ドクホン |
著者名 |
柳田 理科雄/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギタ リカオ |
著者名 |
きっか/絵 |
著者名ヨミ |
キッカ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
404
|
分類記号 |
404
|
ISBN |
4-04-631725-4 |
内容紹介 |
「ドラゴンクエスト」のスライムはどんな生き物? 「スぺランカー」の主人公はどれほど虚弱? アニメや漫画でおなじみの現象を科学的に検証する。オドロキの結論が満載の、とっても笑える理科の本。 |
件名 |
科学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
直感は大切だ。たとえば『マリオカート』のバナナでスピン、『プリパラ』の校長のプリチケ没収力、そして『うんこ漢字ドリル』の壮絶うんこ世界は、どれも「すごい!」と心に響く。それらの直感はたぶん正しいけれど、さらに「なぜ?」と考えてみよう。たちまち世界は深まっていく。「すごい!」と「なぜ?」の視点が導く第11弾は、発見と爆笑と感動が満載の一冊!小学上級から。 |
(他の紹介)目次 |
とっても気になる日常の疑問―「お客さまのなかに、お医者さまは?」というアナウンス。実際に機内に医師が乗っている確率はどれくらい? とっても気になるゲームの疑問―「ドラゴンクエスト」のスライムとは、どんな生き物でしょうか? とっても気になるマンガとアニメの疑問―「名探偵コナン」の毛利蘭は、ものすごく強い!どれだけ強いか、科学的に調べてください。 とっても気になるアニメの疑問―『プリパラ』の大神田グロリア校長の「プリチケ没収能力」は、どれほどすごいのでしょうか? とっても気になるマンガの疑問―『鬼灯の冷徹』で、鬼灯が「1000℃の柚湯」を釜で沸かしていました。実際にできますか? とっても気になる特撮の疑問―『バトルフィーバーJ』で、悪の組織が「東京を魚不足にする」作戦を立てたそうですが、成功するものですか? とっても気になる昔話の疑問―『美女と野獣』では、王子が野獣になりました。野獣になって、うまく暮らせますか? とっても気になるドリルの疑問―『うんこ漢字ドリル 小学6年生』の「異」の例文に「先生のうんこの量は異常だ」というのがあります。どんな量なのでしょう? とっても気になる映画の疑問―映画『銀魂』に出てくる「紅桜」という刀は、戦艦10隻分の戦闘力があるそうです。すごすぎませんか? とっても気になるゲームの疑問―『マリオカート』では、バナナで車がスピンしますが、実際にそうなりますか?〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
柳田 理科雄 1961年鹿児島県種子島生まれ。東京大学中退。学習塾の講師を経て、96年『空想科学読本』を上梓。99年、空想科学研究所を設立。明治大学理工学部非常勤講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ