蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180140303 | KR912.6/サ/ | 特設展示C | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0180140311 | K912.6/サ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
図書情報館 | 1310337827 | 912.6/サ/ | 2階図書室 | ART-304 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新・コンテンツツーリズム論1
清水 麻帆/著
いちばん簡単!70歳からのスマホの…
岩間 麻帆/監修
実はおもしろい古典のはなし : 「…
谷頭 和希/著,…
落雷と祝福 : 「好き」に生かされ…
岡本 真帆/著
コミュニケーションの力 : 聞き上…
鳥居 志帆/マン…
近代日本と西洋音楽理論 : グロー…
西田 紘子/編著…
医師と管理栄養士が考えたおいしく食…
榎本 真理/著,…
いけ花の歴史
小林 善帆/著
青春サプリ。 : 新しい一歩を踏み…
青木 美帆/文,…
目には目を
新川 帆立/著
ヤギの睾丸を移植した男 : アメリ…
ポープ・ブロック…
もし、自分の居場所がない気がしたら
日本児童文学者協…
相談支援の処「法」箋 : 福祉と法…
青木 志帆/著,…
ひまわり
新川 帆立/著
青春サプリ。 : きみの背中を見て…
日比野 恭三/文…
「地域の価値」とは何か : 理論・…
除本 理史/編著…
水曜日の君 : あなたと奏でる未来…
八木 美帆子/著
高雄港の娘
陳 柔縉/著,田…
時計島に願いを
メグ・シェイファ…
ドリトル先生と秘密の湖 : 新訳
ヒュー・ロフティ…
ずっと幸せなら本なんて読まなかった…
三宅 香帆/著
さぁ、新しいステージへ! : 毎日…
浅見 帆帆子/[…
愛玩動物看護師になるには
大岳 美帆/著
「好き」を言語化する技術 : 推し…
三宅 香帆/[著…
帆立の詫び状おっとっと編
新川 帆立/[著…
ドリトル先生大航海記 : 動物たち…
ヒュー・ロフティ…
感情のメッセージに気づくと、人間関…
神谷 海帆/著
娘が母を殺すには?
三宅 香帆/著
トリマーになるには
大岳 美帆/著
剣持麗子のワンナイト推理
新川 帆立/著
イラストで読むヨーロッパの王家の物…
杉全 美帆子/著
死霊魔術の容疑者
駄犬/著,遠田 …
なぜ働いていると本が読めなくなるの…
三宅 香帆/著
女の国会
新川 帆立/著
絶景サウナ旅 : 大切な人と行きた…
川邊 実穂/著,…
Bリーグ超解説 : リアルバスケ観…
佐々木 クリス/…
ゼロから始めるSNS副業 : 自分…
河田 美帆/著
ソリアを森へ : マレーグマを救っ…
チャン・グエン/…
レザー・デュークの秘密
フランク・グルー…
人間の権利
ルイーズ・スピル…
禁断の罠
米澤 穂信/著,…
トモルの海
戸部 寧子/作,…
奴隷制
キャサリン・チェ…
ベートーヴェン捏造 : 名プロデュ…
かげはら 史帆/…
女性の権利と参政権
ケイ・バーナム/…
先祖探偵
新川 帆立/著
もらえる年金が本…'23〜'24年版
下山 智恵子/著…
5分後にゾッとするラスト
彩月 志帆/著,…
子どもと楽しく学ぶ片づけの教科書 …
清水 麻帆/著,…
みんなケンジでご機嫌だべや : B…
土肥 美帆/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001175165 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
斎藤 歩/作
|
著者名ヨミ |
サイトウ アユム |
出版者 |
[北海道演劇財団]
|
出版年月 |
[2017] |
ページ数 |
41p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
912.6
|
分類記号 |
912.6
|
書名 |
冬のバイエル |
書名ヨミ |
フユ ノ バイエル |
内容紹介 |
2000年12月初演.2002年、2004年、2007年、2008年、2009年再演.「札幌演劇シーズン2013-冬」上演. |
件名1 |
札幌演劇シーズン-上演台本
|
(他の紹介)内容紹介 |
ドリトル先生は動物の言葉が話せるお医者さん。ある日、サルの伝染病をなおすため、アフリカへ向かいます。旅の仲間は犬、ブタ、オウム、フクロウ、アヒル、サル、ネズミにワニ!だけど、みんなそろってアフリカの王さまに捕まった!?海ぞくとのバトルにめずらしい動物との出会い…。“ワクワクドキドキ”がたくさんつまった、冒険ストーリー!小学校中学年から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ロフティング,ヒュー 1886年イギリスに生まれる。鉄道技師として働き、のちに作家を目指して執筆活動を始める。第一次世界大戦中に、戦地から自分の子どもにあてて書き送ったイラストつきの物語が、その後『Dr.Dolittle』として出版された。1947年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 杉田 七重 1963年東京都生まれ。小学校の教師を経たのちに翻訳の世界に入り、英米の児童文学やYAを中心に幅広い分野の作品を訳す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 帆 漫画家。動物たちのほっこりする日常を描いたマンガがツイッターで注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ