蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180151672 | 933.7/トデ/ | 1階図書室 | 69A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001141431 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ポクスル・ウェスト最後の飛行 |
書名ヨミ |
ポクスル ウェスト サイゴ ノ ヒコウ |
著者名 |
ダニエル・トーデイ/著
|
著者名ヨミ |
ダニエル トーデイ |
著者名 |
武藤 陽生/訳 |
著者名ヨミ |
ムトウ ヨウセイ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
349p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
ISBN |
4-15-209675-3 |
内容紹介 |
元イギリス空軍所属のポクスルおじさんが語る、勇ましい戦争の物語に夢中になっていたイライジャ少年。だがやがて少年は、おじさんが決して語らなかった「真相」を知ってしまう。戦争に巻き込まれた人々の愛と喪失の物語。 |
著者紹介 |
作家。ブリンマー・カレッジ創作科准教授。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
谷崎潤一郎、三島由紀夫、成瀬巳喜男、森繁久彌…。作家、学者、映画監督、俳優など、各界を代表する男性12人と、高峰秀子が24歳から80歳まで、臆せず背伸びせず語り合った本音の対談集。その言葉から見えてくる歴史と真実がここに。全て単行本未収録。 |
(他の紹介)目次 |
「細雪」の世界―谷崎潤一郎(作家)・阿部豊(映画監督) 巴里よいとこ―渡辺一夫(フランス文学者) 彼女は俺嫌いらしいよ―三島由紀夫(作家) 「浮雲」について―成瀬巳喜男(映画監督) そんな、ほんとうのこというと評判落すよ。―近藤日出造(漫画家) アメリカの家庭を見て、何か収穫を得たいと思っています。―松山善三(脚本家・映画監督) あなたは若いときから何か悲しいひとでしたよ。―林房雄(作家) 「恍惚の人」に考える“老い”―森繁久彌(俳優) オナラの話―興津要(近世文学研究家) 小さい時から自立なさってたという感じですね。―水野晴郎(映画評論家・映画監督) 高峰秀子の映画渡世―長部日出雄(作家) |
(他の紹介)著者紹介 |
高峰 秀子 1924年生まれ。女優、エッセイスト。五歳の時、松竹映画「母」で子役デビュー。以降、300本を超える映画に出演。『わたしの渡世日記』(日本エッセイスト・クラブ賞受賞)など著書多数。夫は脚本家で映画監督の松山善三。2009年、作家・斎藤明美を養女に。2010年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ