機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ゆっくり育つ子どもの「ことば・コミュニケーション」を育む遊び80   学研のヒューマンケアブックス  

著者名 小島 道生/編著   菅野 和恵/編著
出版者 Gakken
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013274982378/コ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6013120511378/コ/大型本11一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

半藤 一利
2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001718258
書誌種別 図書
書名 ゆっくり育つ子どもの「ことば・コミュニケーション」を育む遊び80   学研のヒューマンケアブックス  
書名ヨミ ユックリ ソダツ コドモ ノ コトバ コミュニケーション オ ハグクム アソビ ハチジュウ 
著者名 小島 道生/編著
著者名ヨミ コジマ ミチオ
著者名 菅野 和恵/編著
著者名ヨミ カンノ カズエ
出版者 Gakken
出版年月 2022.11
ページ数 103p
大きさ 26cm
分類記号 378.6
分類記号 378.6
ISBN 4-05-801911-5
内容紹介 知的・発達障害のある子どものことばを育むための遊びを80種類紹介する。家庭で大人と一緒に楽しみながらことば・コミュニケーションを引き出す遊びが満載。遊びの中で大切にすべきポイントも解説する。
著者紹介 筑波大学人間系准教授。博士(教育学)。公認心理師、学校心理士。
件名 知的障害児、発達障害、言語発達、コミュニケーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 漱石生誕150年。その生涯の中で分岐点となる一年があった。明治38年、教師稼業の傍ら、発表した小説『吾輩が猫である』が評判となり、帝大教授への道か、小説家への道かで迷う漱石先生。日露戦争勝利に沸き立つ世相を背景に、分かれ道に立った漱石先生の一年間を『吾輩は猫である』のモデルになった夏目家の福猫、半兵衛の目を通して小説仕立てで描く表題作を大幅に改訂した決定版!また、当時の漱石の生活を別の視点から描いたエッセイ「千駄木町の漱石先生」を併録。
(他の紹介)著者紹介 半藤 一利
 1930年生まれ。作家。東京大学文学部卒業後、文藝春秋社入社。「文藝春秋」「週刊文春」の編集長を経て専務取締役。同社を退社後、昭和史を中心とした歴史関係、夏目漱石関連の著書を多数出版。主な著書に『昭和史』(平凡社 毎日出版文化賞特別賞受賞)、『漱石先生ぞな、もし』(文春文庫 新田次郎文学賞受賞)等がある。2015年、菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。