検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本語教師のためのTIPS 77  2  ICTの活用 

著者名 當作 靖彦/シリーズ監修   横溝 紳一郎/シリーズ監修
出版者 くろしお出版
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310248743810.7/ニ/2階図書室WORK-473一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
810.7 810.7
日本語教育(対外国人)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001165651
書誌種別 図書
書名 日本語教師のためのTIPS 77  2  ICTの活用 
書名ヨミ ニホンゴ キョウシ ノ タメ ノ ティップス ナナジュウナナ 
著者名 當作 靖彦/シリーズ監修
著者名ヨミ トウサク ヤスヒコ
著者名 横溝 紳一郎/シリーズ監修
著者名ヨミ ヨコミゾ シンイチロウ
版表示 第2版
出版者 くろしお出版
出版年月 2017.6
ページ数 302p
大きさ 19cm
分類記号 810.7
分類記号 810.7
ISBN 4-87424-732-7
内容紹介 書籍をデジタル化するには? 間違って削除してしまったファイルを復元するには? 日本語教師に向け、授業へのICTの活用方法と、パソコンやデジカメなど身近なデジタル機器を使った授業実践を紹介する。
件名 日本語教育(対外国人)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 パソコンやデジカメを使った授業実践例が満載!ICTリテラシーを身につけよう。第2版でさらにバージョンアップ!
(他の紹介)目次 1 ICTの基本について学ぶためのTIPS
2 授業の準備と教材作成のためのTIPS
3 授業中にICTを活用するためのTIPS
4 情報検索と情報整理のためのTIPS
5 日本語教育で使える便利なフリーソフト
6 パソコントラブルを解決するためのTIPS
7 ICTの可能性について考えるためのTIPS
(他の紹介)著者紹介 山田 智久
 北海道大学准教授(国際教育研究センター/大学院国際広報メディア・観光学院)。1975年北海道函館市生まれ。ロンドン大学教育研究所より修士号(MA in Modern Languages in Education)、北海道大学より博士号(学術)を取得。ロンドン大学東洋アフリカ学院ランゲージセンター、佐賀大学留学生センターを経て2012年より現職。研究領域は、教育工学と教師教育。研究・教育の傍ら、日本語教師のICTリテラシー向上を目指したハンズオン型ワークショップを国内外で積極的に開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。