検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

誰が世界戦争を始めるのか 米中サイバー・ウォーと大国日本への期待と責任    

著者名 日高 義樹/著
出版者 徳間書店
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513753268319/ヒ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012916281319/ヒ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日高 義樹
2017
319 319
国際政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001158345
書誌種別 図書
書名 誰が世界戦争を始めるのか 米中サイバー・ウォーと大国日本への期待と責任    
書名ヨミ ダレ ガ セカイ センソウ オ ハジメル ノカ 
著者名 日高 義樹/著
著者名ヨミ ヒダカ ヨシキ
出版者 徳間書店
出版年月 2017.4
ページ数 234p
大きさ 20cm
分類記号 319
分類記号 319
ISBN 4-19-864398-0
内容紹介 中国甘やかしをやめるトランプ、中東を巡り再び緊張する米露、核大国化していく北朝鮮、高まる第三次大戦の危機…。大きく様変わりする世界の状況と、この混乱の原因を述べるとともに、日本がいかに対処すべきかを探る。
著者紹介 1935年生まれ。東京大学英文学科卒業。NHK入局。外信部、ニューヨーク市局長、ワシントン支局長などを歴任。ハドソン研究所首席研究員。
件名 国際政治
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 習近平との首脳会談のさなか、シリア空爆に踏み切ったトランプ政権。さらなる大混乱を迎えた国際社会は、常時、偶発戦争の脅威にさらされている。誰がこの危機を起こしているのか。日本の力の行使を世界は待っている―。安倍首相が国際社会に関与していく積極的な姿勢を見せていることで、世界は日本を新しい国際社会の大国として受け入れることだろう。そして、中国寄りのオバマ体制から脱却する米国は、日本との関係によって世界を変えていく。
(他の紹介)目次 第1章 南シナ海で勝つアメリカ海軍
第2章 戦争の準備を始めた習近平
第3章 東ヨーロッパで戦争を始めるプーチン
第4章 核大国になる北朝鮮
第5章 シリア戦争で崩壊したヨーロッパ
第6章 サイバー戦争の恐怖


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。