山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

フィクションのなかの警察 目には見えない「組織」とそこで働く「個人」    

著者名 熊木 淳/著
出版者 笠間書院
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013275285910/ク/図書室9B一般図書一般貸出在庫  
2 豊平区民5113177785910/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
910.264 910.265
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001874539
書誌種別 図書
書名 フィクションのなかの警察 目には見えない「組織」とそこで働く「個人」    
書名ヨミ フィクション ノ ナカ ノ ケイサツ 
著者名 熊木 淳/著
著者名ヨミ クマキ アツシ
出版者 笠間書院
出版年月 2024.8
ページ数 270p
大きさ 19cm
分類記号 910.264
分類記号 910.265
ISBN 4-305-71018-5
内容紹介 日本の警察小説において、警察の描かれ方はどう変化してきたのか? 「震度0」「64」「陰の季節」「死亡推定時刻」「外事警察」「禁猟区」…。ドラマ・映画などに映像化されてきた警察小説の歴史を紐解く。
著者紹介 獨協大学外国語学部フランス語学科准教授。著書に「アントナン・アルトー自我の変容」など。
件名 推理小説、警察-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 覚えておきたい日本語の日常表現
生活事情
交通事情
留学生のための法律知識
日本人の食生活
日本の春・夏
日本の秋・冬
京都案内
日本の祭り
日本の名所〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 金津 日出美
 1968年生まれ。大阪大学大学院日本学専攻修了(文学博士)。韓国・新羅大学校日語教育科専任講師、高麗大学校日語日文学科副教授を経て、立命館大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桂島 宣弘
 1953年生まれ。立命館大学大学院史学専攻単位取得退学、文学博士。現在、立命館大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。