蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116735523 | 933.6/ヒ/ | 1階図書室 | 69A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500212952 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
批評理論入門 『フランケンシュタイン』解剖講義 中公新書 |
書名ヨミ |
ヒヒョウ リロン ニュウモン |
著者名 |
廣野 由美子/著
|
著者名ヨミ |
ヒロノ ユミコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
6,258p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
933.6
|
分類記号 |
933.6
|
ISBN |
4-12-101790-0 |
件名 |
フランケンシュタイン |
個人件名 |
Shelley Mary Wollstonecraft |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
イノベーションにつながる応用のヒント・考え方が満載。様々な給電方式の基礎知識から設計例、応用例まで解説。実用化への課題と改善ポイントがよく分かる。電機産業を再活性化させる可能性を秘めた技術。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ワイヤレス給電とは何? 第2章 電磁気学の基礎知識 第3章 交流電気回路理論と電磁波の基礎 第4章 電磁誘導によるワイヤレス給電の基本原理 第5章 電界結合によるワイヤレス給電の基本原理 第6章 電磁波によるワイヤレス給電の基本原理 第7章 ワイヤレス給電技術の応用 |
(他の紹介)著者紹介 |
トロンナムチャイ,クライソン 1958年タイ・バンコク生まれ。1976年来日。1986年、東京大学大学院工学系研究科電子工学博士課程修了。博士(工学)。同年、日産自動車(株)入社。現在は同社総合研究所のシニア・リサーチ・エンジニア。技術士(電気電子部門、総合技術監理部門)他、第一級陸上無線技術士や第三種電気主任技術者などの国家資格を保有。高周波技術とパワーエレクトロニクス分野の融合を目指して自動車電磁干渉問題根本対策の研究ならびに無線送電技術の研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 廣田 幸嗣 1946年生まれ。1971年、東京大学工学系研究科電子工学修士課程修了。同年、日産自動車(株)入社。同社総合研究所でEMC、ミリ波レーダ、半導体デバイスなどの研究開発に従事。この間、商品開発本部ニューヨーク事務所に3年間駐在。2015年3月まで、日産自動車(株)で技術顧問、カルソニックカンセイ(株)でテクノロジオフィサ、放送大学非常勤講師。人工知能学会理事、技能五輪シドニー大会電子組立エキスパート、東大大学院非常勤講師などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ